![やや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自然学校でのお弁当とシャンプーについて疑問があります。弁当容器は捨てるけど、シャンプーは持ち込みNGで現地購入というルールについて矛盾を感じています。どちらが環境に与える影響が大きいのか気になります。
自然学校の持ち物について
1日目のお弁当なのですが、捨てられる容器とありますが
シャンプー等は環境保全のため、現地施設で購入したものを使用する
とのこと。
なんか矛盾してないですか?
弁当がらをすてるならゴミがでるのに、
現地シャンプーがどれだけ環境にいいものなのかしりませんが、持ち込みシャンプーがダメで
弁当がらは捨ててゴミを出すって
意味がわからない。弁当がらの人数分よりシャンプー等にどの程度環境破壊につながるんでしょうか
- やや(11歳)
コメント
![3姉妹ママ☆.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉妹ママ☆.
何人いるか分かりませんが
全員分洗うより、ゴミとして捨てる方が良いんじゃないですか🤔?
水道、洗剤 使うのと
あと時間をそんなに取れないとか考えたら😳
やや
そうなんですね😨二十人分です。
水道、洗剤、時間<ゴミですかね。