![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
治安が良い地域に住む子どもたちは公園でもお上品で落ち着いているか気になります。地域によって子どもたちの様子は違うのでしょうか。
治安が良い、教育環境が整っている地域にお住まいの方にお聞きしたいのですが、
公園にいる子ども達もやっぱりお上品で落ち着いた子ばかりですか?
私が住んでる地域はガラがよろしくない騒がしい雰囲気の場所なんで、やっぱり子どもたちもわんぱく感強めなんです。
でもやっぱり治安の良い地域だと公園の子どもたちもマナー良くて穏やかに遊ぶ子ばかりなのかなぁと気になって質問しました😃
実際どうなんですかね、子どもは地域関係なくみんなわんぱくなのかなぁ🤔
偏見にまみれた質問ですみません😂
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
たまにそういった地域に仕事で行きますが、むしろ夜の8時くらいまで子供が一人で遊んでいたり、、なんというか、、どこにでも一定数そういった方はいるのかな?と思います
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どこであろうといろんな子がいるから一概には言い切れないけど、
傾向としては親も子も雰囲気に表れると思ってます😊
治安や教育環境というよりは、土地の価格や賃貸の値段と世帯収入は正比例しますよね。そこで民度が違ってくるかなと。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり収入と民度の関係性は断ち切れないですね🤔
落ち着いた雰囲気憧れます😁✨
回答ありがとうございました✨- 4月29日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、一定数どこにでも色々なタイプがありますよね…🤔
回答ありがとうございました😄✨