![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヵ月の次女が人見知りが強いです。最近は落ち着いてきましたが、私が部屋を離れると泣いたりします。義母に比較され、人見知りが悪いか悩んでいます。
人見知りについて
1歳2ヵ月の次女の人見知りが強いです。
7ヵ月から始まり、パパの抱っこを嫌がったりエレベーターで他人と目が合うと泣く時期もありました。
2ヵ月から私のパートの日は保育園の一時保育を利用していますが、そこの先生にも人見知りする時期もありました。
最近では落ち着いてきていますが、私が部屋を離れると泣いたりします。長女の時の人見知りも同じ感じでした。
先日、義実家に泊まり、義母が近寄るだけで泣く状況で3日間過ごしました。
義弟夫婦の娘(一人っ子)が年齢が近く、赤ちゃんの頃から全く人見知りをしないそうです。
そこで孫同士の比較され、うちの子は人見知りするから悪いような言い方をされショックと怒りがおさまりません。
お互い嫁が産んだ孫で、義母には年に数回しか会わない距離です。
人見知りはそんなに悪いことでしょうか。
- mi(生後2ヶ月, 2歳0ヶ月, 8歳)
コメント
![マリマリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリマリ
人見知りは賢い証拠だとも思ってますが🤣
頭がいいから人を識別できて、初対面やなかなか会わない人は警戒できる特技だと思いました。
mi
ありがとうございます。
そう言っていただけて救われます。