※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
月
子育て・グッズ

子どもの靴について、13cmの靴がきつくなり、13.5cmが見つからない状況。14cmは大きいが、インソールを入れるか、13.5cmを探すべきか悩んでいます。

【子どもの靴について】

現在ニューバランスの13cmの靴を履いています
最近ネットでもお店でも13.5cmのIFMEが見つけられないです
ケチなので安くなってるやつしか買わないのですが笑
14cmの靴を先に買ったけどやっぱりまだ大きい、、
でも13cmのは少しきつくなってきてて、、
探して13.5cmを履かせるべきでしょうか?
それとも14cmの靴にインソールonインソールをしてはかせてもいいのか😅

みなさんどうしてますか〜😣

コメント

ラティ

私なら14cmにインソール入れますかね🤔

はじめてのママリ🔰

ニューバランスの13cmとイフミーの13.5cmは縦の長さは同じくらいなので、14cmにします!
万が一大きければインソール入れちゃいます☺️

月


ありがとうございます!
インソール入れちゃいます😳

ポコ田ペペ子

ごめんなさい気になっちゃったので失礼します💦
イフミーの特徴はあの独特な凹みのあるインソールなので他のインソール入れるのはもったいないです!
あと値段の高い靴って指の曲がる位置(指の付け根)まで考えて作られているので大きいサイズ買ってインソール入れて脱げないようにして...ってやっていると高い靴はいてる意味なくなります🥲
高い靴買うなら脱げなきゃいいって考えはやめられたほうがいいです💦
高い靴にはそれなりのこだわりや機能があるのにそれを無駄にしてはもったいないです🥲
もう2歳過ぎてそんなに頻繁に買うこともなくなると思うので今合うものを買ったほうがいいと思います💦

色々と反対意見失礼しました💦

  • 月

    コメントありがとうございます!
    せっかくいいもの買うならその特徴を活かさないとダメですよね💦
    安易な考えすみません🙇‍♀️

    インソールは最終手段として考えていました😅
    13.5cmってサイズそもそもないのか?って思うくらい売っていないんです😭
    探す旅に出てきます🏃‍♂️

    • 4月29日