
数日前から白斑ができてしまい、娘を産んだ産科でもみてもらったのです…
数日前から白斑ができてしまい、娘を産んだ産科でもみてもらったのですが、酷くはないからこのままでとの事になり、対処の薬などをもらえませんでした。
ネットで葛根湯がいいとかいてあったのをみたので、スーパー内の薬局にいったのですが、レジで授乳中ならやめたほうが…と薬剤師さんに言われ、購入できませんでした。
今若干頭も痛く、授乳後なので、家にあった液体の葛根湯をのもうかと思っていますが、飲んだらまずいのでしょうか?
また、飲むタイミング的にはいつがいいものなのでしょうか。
どなたか、教えてください。
- たぬき(8歳)
コメント

あっき✨
こんにちは!葛根湯ですが授乳中でも飲めます。私も風邪の時飲んでました。
飲むタイミングは授乳後すぐ飲まれて出来たら最低3時間は空けたほうがいいです!
授乳中はそのまま飲んでも大丈夫とおっしゃられる先生等もおられますが。。
後は薬の成分ほぼ初乳に含まれているので、授乳の際にはビュッビュッと初乳を出されてたら授乳されると安心です(*^^*)
薬剤師さんに授乳中やめられた方がと言われた様ですがおそらく今の症状を伺って葛根湯では改善されないと判断されて仰ったのではないかな?と文章から推測したのですが、症状は白斑と頭痛ということでしょうか?
軽い白斑の場合ですと角度を変えて吸ってもらったり優しくマッサージしたりする事で改善される事も多いみたいです!友達も経験してマッサージしたら改善されたと言ってました!お辛い時には血液の流れも良くなりますし、風邪の初期や肩こり等にもよろしいですので飲まれて少しでも楽になられればと思います。
因みに飲まれる際は液を別な容器に移してチンして温めて飲まれるか、葛根湯液と同量の白湯を液をのんだあとに服用されると効果が高まりますm(__)m
薬剤師さんには及ばないですが登録販売者の資格もってますm(__)m

るかえもん
薬剤師ではありませんが、薬局に、勤めています。
登録販売士のものです。
飲むタイミングは、お腹空いている時がおすすめです!
液体のものでしたら、飲んだあとにお白湯を飲むとなおいいですよ!
葛根湯に湯の字が入っていることに由来します♪
私は授乳中でも飲んでますよ^_^
乳腺炎でも処方されたことあるので私は気にせず飲んでます♪
薬の成分が気になるようでしたら、8時間あけると、薬はぬけますよ^_^
-
たぬき
安心できるご回答、ありがとうございます!!
今しがたまで横になりとりあえず山場をこえたみたいです。
葛根湯を飲みましたが、頭痛が治らず、汚い話で申し訳ないのですが、嘔吐したら頭痛も治まりました。
お昼に主人と外食した物が体に合わなかったみたいです…
薬の成分が抜ける時間がわかったのは、大変気持ち的に安心できました!
とりあえず明日まで冷凍母乳で乗り切ります!!
ありがとうございました!- 3月29日

たぬき
あっきさん、もかえもんさん、
本当にありがとうございました!!
久しぶりの体調不良と、初めての子育てで、何が正しい情報なのかわからなくなっていたので、同じ子育て中の方で、なおかつ資格をお持ちの方ということで、大変勉強になり、安心できました。
明日まで様子を見て、今日のことは忘れないように、メモにのこしておきたいとおもいます!
ありがとうございました!!!

あっき✨
今読みました何度も申し訳ありません
m(_ _)m嘔吐されたのですか!!
胃腸炎ではないですか?大丈夫ですか??
頭痛も寒気もとれたということですが、嘔吐されたのでしたらお薬はもう服用されずに安静に寝て、明日また体調悪いようでしたら内科の病院に行かれるほうがよろしいかと思います
(´;ω;`)頭痛なければロキソニン飲む必要もないですので!
吐き気ある時に薬服用されると胃も荒れてる状態ですので逆効果ですので(T_T)
-
たぬき
いえ、ありがたいですし、嬉しいです◎
ありがとうございます!!
今、搾乳して頭が重いようなら、ロキソニンかなーと思っていました!
胃が荒れている…確かに口の中も酸性化してます…苦笑
今日は白湯だけの方が、よさそうですね。- 3月29日
あっき✨
すみません!
初乳出されてたら❌→初乳だされてから
ですm(_ _)m
たぬき
ご丁寧にありがとうございます!!
未だ頭痛がひどく、若干気持ち悪くなってきたので、育児は旦那にお願いしてよこになっているのですが、葛根湯は、次飲むとしたらどれくらいあけたらよいのでしょうか?
10月に出産した際に貰ったロキソニンがまだ数錠あるのですが、ロキソニンをのんでも大丈夫か、ご存知だったりしますか?
久しぶりの頭痛でかなりグロッキーです…
あっき✨
それはお辛いですね(´;ω;`)
旦那様にお願いされるみたいなので、
お身体少しでも安静にされて下さい。
お薬ですが、
症状が頭痛+寒気など風邪っぽい症状ある場合→葛根湯を再度服用されたらよいと思います。
先程服用されていたら最低でも3時間、安心を考えるなら4時間は開けて服用されるとよろしいですm(_ _)m
症状が頭痛飲みの場合→葛根湯よりロキソニン服用されるとよろしいかと思います!
その場合は最低でも8時間は間隔を開けなければならないので 、その間はミルクでの授乳お勧めしますm(_ _)m
どちらも次授乳される時は間隔が空いているのもありますので初乳捨てられてからお子様に授乳して差し上げてくださいm(_ _)m
たぬき
ありがとうございます!!
先程まで横になってましたが、体の冷えで起きてしまい、白湯を飲んだら嘔吐(汚い話で申し訳ありません)したら、頭痛も寒気もとりあえず治まりました。
山場を越えた感じです。
妊娠前から、体が疲れていると消化不良を起こす事が度々あって、どうやらそれみたいです。
お昼に食べたものが、それに該当してしまったようで…
今から少し白湯を飲んで様子を見てから、葛根湯かロキソニンを選びたいと思います!
寝る前に搾乳して母乳も破棄して起きます!!
翌朝も念のためにミルクか冷凍母乳にしたいと思います!!
本当にありがとうございました!
あっき✨
また補足で申し訳ありませんm(_ _)m
もしもインフルエンザっぽい症状がありましたらロキソニン等の鎮痛剤は絶対服用してはいけませんのでm(_ _)m
もう薬飲まれないで寝てらっしゃるかもですがお大事にされて下さいm(_ _)m
たぬき
そうなのですね!
なんでも飲んだら、よくなるもんだと勝手に思っていました…あぁ。
素晴らしい資格をお持ちで、羨ましいです!!
大変参考になります!!