※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のどか
妊娠・出産

妊娠中の苦しさと子供への愛情について悩んでいます。同じ気持ちの方からのアドバイスを求めています。

こんなことを言うと非難されてしまいそうですが、失礼します。
今、いよいよお腹がどんどん大きくなってきて日常生活だけでも疲れると言うか動きづらくなってきているのですが、妊娠当初から、お酒が飲めなくなる、体型がかわる、仕事を休まなくてはならなくなる、着られるものが限られてくる、走ってはいけない、食べちゃいけないものも出てくる、太りすぎてはいけない、何よりお産の痛みへの恐怖心などで、、正直、嬉しいとか有り難い気持ちよりも俄然辛さやしんどい気持ちの方が勝ってしまっていて、ベビー服やグッズなどみたり、買おうという余裕が生まれません。仕事がまだあるせいも影響してるかもしれませんが。。そのうちこんな気持ちもなくなるかなと思っていましたが、八ヶ月の今もそうです。
私は子供への愛情が薄いのでしょうか、こんなことを思ってしまい、母親になる資格がないのかな、、と時折絶望的な気持ちになります。
夫にはそんなこと思ったら子供がかわいそうだと言われ、愚痴れる場もありません。そもそもこんなことを愚痴ってはいけないのかもしれませんが、抑えきれず、、同じような気持ちになられた方がいらっしゃったら乗り越え方のアドバイスをいただきたいです。。

コメント

ゆきち

私も内心は思ってましたよ💦
制限もあるしなによりしんどい💦産まれてきた時も痛いしもうやだって思ってましたが、子供見たらそんなのなくなり今では早く二人目ほしいとまで思います✨

  • のどか

    のどか

    ありがとうございます~!!ご経験者の本音が聞けて何より嬉しいです。夫のとりあえず無理しないで、なんていう中身のない言葉の何倍も嬉しい(笑) 

    • 3月29日
みーまま

私も旦那さんにそういうことをいったら、何がそんなに嫌なの?子供が生まれるってすごい幸せなことなのにと言われました。。
そういう辛さって、妊娠してる人しかわからないですよね。

とりあえず、じゃあお酒一緒に我慢しようとか言ってみたらどうでしょうか?
うちの旦那さんはぎょっとしてました笑

  • のどか

    のどか

    いいアイデアですね!!
    確かにうちも呑兵衛なのでいってみようかな。
    本当、妊娠した人じゃないとわからないですよね。女性でもわからない方も多いですし。。素敵なアドバイスありがとうございます!!気持ち軽くなりました!

    • 3月29日
⁂⁂⁂

わたしも正直あんまり愛着もなくドライな感じでしたm(_ _)m普通に走ってたし、食べたいもの食べてました(^O^)お酒は飲みませんでしたが(笑)

でも、産まれたら可愛くて仕方ない(笑)はじめのうちは子育てでいっぱいでそれどころじゃなかったんですが、いま、ニコニコ笑ってくれるし、飛び込んできてくれる、めっちゃかわいいですよ(^O^)だから、大丈夫(^^)ママはゆっくりママになって行きますm(_ _)m

  • のどか

    のどか

    そう、そうなんです!!
    ぶっちゃけ、ドライなんです。。こう思ってるのが我が子に悪く伝わらないといいな、、でも思ってしまうのも確かだし、、と思い悩みますが、先輩ママさんもそうだったのかと思うととっても救われます。。ありがとうございます!

    • 3月29日
るるちゃん

同じく29週です。上の子の時も、今回の妊娠中も全く同じように思っています。そりゃそうですよ〜我慢我慢我慢我慢我慢我慢!体調だってずっと安定しないし、でも、妊娠前と同じことしなきゃならない。負担になるのは当たり前、心だって疲れますよ☺周りはプレッシャーばかりかけますしね。子育てには手を貸してくれますが、妊婦には手を貸してれくれないですし。
一人目の時、もう二度と妊娠したくないと思いました。でも産んで二年も経ったら、また赤ちゃんを抱きたいと思うんですよね。今回の妊娠もキツイっちゃキツイですが、一時的なことですからあんまり考え込んでないです😚母親になる資格とか、そういうのじゃなくて、母親も人間です。疲れるのは当たり前です。だからあまりご自分を追い込まないでくださいね🤗

  • のどか

    のどか

    ありがとうございます涙
    我慢の連続ですよね、そうそう、妊娠したとたんにすぐに色んなことを変えられるわけではないですしね。。理解していただけて本当に嬉しいです。。きっと、、生まれてから愛情が出てくると思うのですが、焦らず、リラックスして向き合いたいと思います。大分心が軽くなりました。ありがとうございます!

    • 3月29日
タママ

安心してください、大丈夫です!
...と言い切れます。

私もそうでした。
もしかしたら、のどかさんより酷いかも?「なんで私ばっかり我慢しなきゃいけないんだろ」「なんで私が痛い思いしなきゃいけないの?」「太るのイヤ!」とか思ってました。

だからウキウキできず、ウキウキして赤ちゃんグッズ揃えたりインスタやブログアップしてる妊婦さんを冷めた目で見てました...。
さらに、それに加えてうちは両家初孫で、周りが浮かれて突っ走ってしまい、余計に嫌でした。産まれるまでずっとです。

産まれてからも、息子が可愛い!という気持ちはあるけど寝不足で大変で余裕なかったんですが、生後1ヵ月過ぎたあたりから、可愛くてたまらなくなりました。
絶対自分はやらないと思ってたオムツアートなんてやっちゃったり、歌を歌いながら話しかけちゃったり。
不思議だなーと思います。ほんと、絶対私はできない、母親になりきれないと思ってたので。

なので、心配いらないです!
あれをしなきゃいけないということもなく、今のままで大丈夫です。
私も周りに相談できず、1人で不安でしたが、自然とこうなってました。
今は、のどかさん自身の体や気持ちを大切にして過ごしてください。

  • のどか

    のどか

    ありがとうございます!!今、勤務先のトイレのなかでじんわりきてしまい泣きそうです汗!
    そうなんです、、まだウキウキ気分には全然なれないのですが、段々と、ですね。。周り(特に親)は痛みや負担もなく期待だけですもんね。わかります。今のままで自分をあまり責めずにリラックスして過ごせるようにします、コメント救われます、ありがとうございます!

    • 3月29日
まさ君ママ

のどかさん、こんにちは😃
はい、私も産むまで全然ハッピーではありませんでしたよ。つわりが産むまでずっと続いて、お腹はドンドン大きくなり、子供はぐるぐる動くし、なんだこれ?気持ち悪い、逆子になって、体操しろって病院から言われましたが、デカイお腹持て余して、何も出来ずです。ドンドンお腹が大きくなってきて、嬉しい気持ちも無くは無かったんですが、とりあえず早く出てきて〜って毎日思ってました。
のどかさんはお仕事されてるし、そのうちお腹も大きくなって、胎動とか感じるとママになる幸せを感じるようになるんじゃないかな?そんなに焦らなくて大丈夫ですよー👌
妊娠したら制限も多いですし、心も妊娠前とは違うので。産むまで私も怖くて、毎日旦那に愚痴ってました。幸い旦那が理解してくれていて、妊娠中毒症だったんですが、マッサージしてくれたり、一緒に散歩に付き合ってくれたりしました。妊娠中はお腹の子供の事は元気に生まれさえすればいい、くらいしか考える余裕無かったです。でも、いざ出てきたら、可愛いくてたまりませんでした。不思議でしたね、私の中にこんなん入ってたんだーと。笑笑
のどかさんも焦らずゆっくりママになれますよ。子供と一緒に成長すればいいのかなって思います。初めての妊娠、出産なんだから、不安で、窮屈なのは当たり前だと思いますよ。旦那様が理解して下さるといいですね。

  • のどか

    のどか

    ありがとうございます~。。同じ気持ちを理解していただけて、涙が出そうです。私も妊娠糖尿病と言われ、食事制限を始めているのでその辺りもあって、不安やストレスMaxになってしまっていました。。夫にも色々わかってもらえるように、話をし協力してもらいます。生まれてくる日をしっかり迎えてあげられるよう、無理なく過ごします!

    • 3月29日
deleted user

同じこと思ってます!!!
あまりにも思い詰めて、旦那に「もう妊婦やめたいー!!!」と泣き叫んだことあります(笑)
仕事されてるんですね、お腹も大きくなってきてるのに、しんどいですよね(;_;)私は妊娠してから専業主婦なので偉そうなこと言えませんが、ほんとに凄いです(;_;)
私は子供が産まれたら、あれしよう!ここに行こう!と決めて気持ち保ってます(^^)あとは子持ちの友達に聞いてもらったりしてます。
のどかさんが愚痴を言いたいとき、いつでもママリで聞きますよ(^^)数週も近いので、いろいろ話して発散しましょう(^^)

  • のどか

    のどか

    ありがとうございます涙!!元気というか、勇気出ます!週数も近い妊婦さんで同じお気持ちの方がいると本当に心強いです!そう、妊娠やめたい!なんて思ってしまいますよね、そうですよね、産まれた後の楽しいことを考えなきゃですね。ありがとうございます~まだあと出産まで二ヶ月ほど、きっと愚痴らせていただく気がします、宜しくお願いします(笑)!!

    • 3月29日
たろきち

私も同じです。
お酒大好きで毎日飲んでたのに、たばこも辞めて、洋服や化粧に興味なくなって、仕事したくても出来なくて、…。
どんどんお腹は出てくるし洗濯物を干すのさえ嫌になってちょっと出かけるとお腹張るし…(´・ω・`๑)
周りのママさんが当たり前にこなしている(ように見えるだけかもしれませんが)事が自分だけできない気がして…。
でも怖いけど痛い思いして産むんだから可愛くない訳がないと思います。
産まれたら出来るようになる事と産まれる前しか出来ないことをリストアップして一緒に乗り越えましょう!
私は産まれたらしばらく行けない!と思って焼肉やしゃぶしゃぶや串揚げなどたまに1日くらい!という日を作って爆食いしてます笑

  • のどか

    のどか

    ありがとうございます!!産んだらできないこと、今しかできない楽しみもありますね。確かにそういうことを楽しみに乗り越えるのはありですね。。おなじお気持ちで嬉しいです、何より力になります!ありがとうございます!

    • 3月29日
塩おにぎり

分かります(笑)
私は子どもが大好きで欲しくて欲しくてたまらなくて、妊娠した時すごく嬉しかったけど…いざ妊娠してみると何もかもが我慢の連続で(;ω;)
常に気分が悪いし、オシャレも制限されるし、食べたいもの食べられないし、普通にやってた仕事や家事が大変だし、お酒も飲めないし。
何より未知の出来事に不安ばかり出てきてしまって。
主人に「何で私ばっかり我慢するの!2人の子なのに!」ってキレちゃって、「アイスが食べたい!アイス食べさせて!」ってよく分からない要求をしてはコンビニに走らせていました(笑)

でも産まれた我が子は本当に可愛くて!
今も着たい服着れないし、お出かけも制限されていますが、娘がニコッと笑うのを見るだけでそんなの気にならなくなります♡主人が抱っこしてる時は泣いてるのに、私が抱くとピタッと止んでうとうとする姿見たら10ヶ月間頑張って良かったって思います( ´∀` )

今はキツいと思いますが、心穏やかに無理せずに過ごしてくださいね☺️✨

  • のどか

    のどか

    ありがとうございます!!私も夫にあたってます。。最近のメールやり取りなんてそんなのばっかり。同じ境遇だった先輩ママさんからコメントいただけて嬉しいです!!無理せず、、ですね、、つい焦燥感にかられて不安になって泣いてしまうのですが、なるべくここでいただいたコメントで元気出すようにします!

    • 3月29日
Ri

わたしは3人目妊娠中ですが、妊娠期間がどうしてもウキウキ出来ません😥
太るし寝付き悪くなるし、体調悪いし産後は抜け毛ひどいし(笑)
妊娠中って母体にとっては良いことない気がします。こんなこと言ったら赤ちゃん可哀想!とか言われるかもしれませんが、、
でも、産まれたらやっぱカワイイですよ❤わたしも妊娠期間は好きになれないけど、産んだ直後の達成感とかは好きだったりします(笑)

  • のどか

    のどか

    三人目妊娠中でいらっしゃるんですね!すごい!!しかし、そんな先輩ママさんから妊娠期間中は好きではないと率直なコメントを教えていただけてなんだか、ホッとしました。自分だけじゃないんだな、という気持ちになれました。。ありがとうございます!!

    • 3月29日
みは

すっごくわかりますよー!
私もすごくドライだったし、自分の体型の変化がすごく怖かったです。
あげくのはてに緊急帝王切開の可能性がある、その場合縦にしか切れないと言われ、絶望し、ここで相談したらぼろくそに言われました笑
結局帝王切開は免れましたが、次に嫌だった会陰裂傷は免れませんでした😂😂
頑張って妊娠線もないし、お腹の戻りもよくて体型ほとんど変わってないからこれくらい受け入れなきゃって思ってますが💦

生まれてしまったら我が子はとってもかわいいです!
が、やはりドライなところもあり…。
すごくかわいかったらベビーモデルに応募したのに、うちは無理だって思ってますw
それでも私にとっては可愛いですけどね!笑

  • のどか

    のどか

    わーん、嬉しいです。。共感いただけて本当に泣けるほど嬉しいです。ありがとうございます。そうなんです、なんだか体は変化していくし、何が起こるかわからないし、情報もたくさん、出産は未知の恐怖だし、怖いんですよね。。共感いただけただけでかなり気持ちが軽くなりました!!
    ドライなママさんも冷静でかっこいいですよね、素敵です!

    • 3月29日