
生後3ヵ月の赤ちゃんがおもちゃで遊ぶ時期や手を見る行動について相談中。手につける音の出るおもちゃやメリーに興味がない。人とのコミュニケーションを好む様子。手を見る行動についても個人差があるか?
もう少しで生後3ヵ月になる子ですが、おもちゃと遊ぶはいつからでしょうか?
手につける音がなるおもちゃやフロアメリーを買ってみたのですが、遊ぶことがありません。メリーはじっと見つめることはあり、たまたま動かした手が触れて音がなったりしますが、それで笑ったりはしないです。
人とのコミュニケーションの方が好きなのか、あやすとクーイングや笑いかけたりしてくれます。
ちなみに、拳しゃぶりや指しゃぶりはしますが、手を見つめることは今のところしたことがありませんが、しない子もいるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その月齢ならそんなもんです~!☺️うちの子の場合おもちゃで笑うのは、もっと先でした!
手を眺めるのもそのうちし始めると思いますよ😃
目の前のおもちゃを掴んだりするのは5ヵ月くらいだった気がします!

ドキンちゃん
5.6ヶ月くらいからだと思います😆
指しゃぶりできてるなら大丈夫ですよ☺️
指しゃぶりの前段階が手を見つめる。なので😃
-
はじめてのママリ🔰
ついさっき、手を見つめてそのまま勢いよく口に突っ込んでる姿を見つけました!
ちゃんと見つめていて安心しました☺️- 4月25日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜!
無表情で見つめるだけなので、面白くないのかな?発達状態丈夫かな?と心配してました😓
気長に待ってみます!