
コメント

はじめてのママリ🔰
この前フッ素塗りに行ったら、3歳からは1人で診察室です〜と言われ1人で入って行きました😂少し心配でしたが、途中でお母さん来てください〜と言われて見に行ったら大人しくしてました!気になりますよね🥺

ゆか
いま娘が治療受けているのを、私も一緒に入ってみてます。
待合室で待つのもありですが、結局呼ばれるので中にいた方が楽ですし、何してるかわかりますし😅
-
そら
何してるか気になりますよねー。
雑にされてるんじゃないかとか。
待合室で待たさせるのが普通なんですかねぇ💦- 4月24日
-
ゆか
どうなんですかね…🤔
子育てママのブログで、子供がいつも通り1人で診察を受けていたら確認用のミラーを噛んでしまって割れて、破片を口から出すときに口の横。を切ってしまって…というのを見たことがあります。
もし何かあったときに子供の言い分と歯科医や歯科衛生士の方の言い分しか聞けないと怖いですしね💧
そのママさんも、歯科衛生士さんが言い訳のような説明をして納得がいかなかったと書いていて…横についていれば😫と後悔しますよね💦
保育園とか子供を預ける専門の場所でもないですし…🤔- 4月25日

ゆき(o^^o)
診察台には、1歳から1人でよじ登ったりで座ってますが、未だ診察は診ています。
娘自体は、すでに60回は診て貰ってます。

ぴよぴよ
今もいっしょに入って治療を見てます☺️
大きい、ショッピングモールにある歯医者さんで、むしろ子供だけ呼ばれることがないです!

スポンジ
治療血でなくけんしんですが、4歳半くらいから1人で入ってますよ。
何歳からとかではなくなれてきて大丈夫そうだったらって言う感じで今日から1人で入って見ましょうかって先生の方からお声がかかります🙂
そら
3歳から1人なんですね💦
しかも1人で行けて偉い!!
5歳の子でも気になります💦