※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
その他の疑問

白斑について。産後2ヶ月になりますが、乳首に白くなっている部分があ…

白斑について。
産後2ヶ月になりますが、乳首に白くなっている部分があります。臨月の頃から小さくあったのが最近大きくなってきて目立ち始めました。ネットで調べたら白斑というものとかなり似ているのですが、それは激痛を伴うとのこと…。
でも、私は全く痛くないんです。ガチガチに張ってるときも、赤ちゃんに吸われてるときも、つまんでみてもなんの違和感もありません。爪で取れるか試してみても取れません。
痛くない場合もあるんでしょうか?放置した場合のちのち痛くなってくるのか…そもそも白斑じゃないのか(^^;
なんなのか分かる方いたら教えて下さい(*_*)

コメント

koko

私もできてました!でも痛い時と痛くない時とありました。
マッサージして赤ちゃんに吸ってもらい治してました。たぶんほっとくと痛くなる場合もあるので早めに吸ってもらつて治した方が!ひどくなると後から結構後悔するほど痛いですよ!

  • はな

    はな

    回答ありがとうございます♪
    痛くなる場合もあるんですね😱授乳体制変えたりして取れるか試してみます(>_<)せっかく母乳育児に慣れてきたのにまた痛いとか嫌ですもんね😅

    • 3月29日
tarohana

痛くない白斑あると思います〜
娘が3ヶ月の時から、今の7ヶ月まで、同じところに白斑があります。母乳マッサージにいって、とれましたが、翌日にまたできていて。助産師さんからはできやすいのね。と言われました。白斑の所から母乳は出ていますか?
私のは白斑の所からも出ています。自分で乳頭マッサージしたり、もちろん赤ちゃんにも吸ってもらっています。嫌がられても根気良くくわえさせていたら、赤ちゃんも吸ってくれるようになりました。肩をグルグルまわしたり、血行を良くして母乳育児を楽しんでください✨

  • はな

    はな

    母乳マッサージで取れたんですね!外来行ってみようかな…✨

    最近眠すぎてなのかおっぱい拒否することもあり、特に夜寝る前はミルクばっか飲ませてたので、もう少し吸って貰えるよう努力してみます!

    • 3月29日
  • tarohana

    tarohana

    乳房マッサージ、いいですよぉ〜。
    あと、なぜか、赤ちゃん?あるあるか、眠る前はたくさん飲もうとするので、できるなら、その時がチャンスです。しっかりだいて深くくわえてもらって、吸ってもらって下さい(^-^)
    夜も眠たくて、つい添い乳してしまうんですが、そのうちの一回でも、ちゃんと起きてだいてのませるようにしたら、おっぱいトラブルがうんと改善されました。3ヶ月のときに乳腺炎になりました😅それから色々試行錯誤して今に至ります。
    kasさんも寝不足など、いましんどいときだと思いますが、私は2〜3ヶ月慣れてきた頃油断してしまったので、お互いゆっくりしつつも油断禁物で母乳育児していきましょう〜♪

    • 3月29日
  • はな

    はな

    3ヶ月のときに乳腺炎ですか💦私は大丈夫っぽい~なんて思って既に完全油断してました…(;´∀`)わたしもtarohanaさんのように色々試行錯誤して、予防に努めます!
    ありがとうございました♥

    • 3月29日