![あやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年長の息子が習い事を辞めたいと言っています。続けるか迷っており、お金や送迎も考慮しています。同じ経験のある方のアドバイスを求めています。
年長の息子の習い事継続するか悩んでます。
今月初めに体験、そのまま本人の意思で始めました。
体操教室に週一回行ってます。
ところがすでに辞めたいと言ってます💦
理由を聞いてみるとかなりあいまい
・疲れるから
・保育園で練習するからいい
・眠くなるから
・なんとなく
等それっぽい理由いっぱい並べ始めます。。
先週渋ってましたがいざ始まると楽しんでて
〇〇出来るようになった!やもうちょっとで出来そう
と報告してきますが家に帰ると辞めたい、
大人的にはお金もったいないな、まだ2回しか行ってないのにとためらってます😂
だけど行きたくないと言うものにお金払い続けるのと仕事調整して送迎するのもアホらしい気もして。。
こんな時みなさんならどうしますか?
また実際経験された方どうしましたか?
- あやん(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin
うちも行く前は今日家でゆっくり過ごすーとか言ってますが
行くと毎回めちゃくちゃ楽しそうなので続ける予定です☺️
今もし辞めたいと言われたら、じゃあ跳び箱4段飛べるようになったらやめようって言うかもです👀
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
うちもはじめて1,2ヶ月でやめたいと言っていました。
いやだー
やーめるー
と言ったら何でも通ると思って欲しくないのと、
諦め癖がつきそうだと思ったので、、、
1ヶ月続けてみて、それでもやめたいと思うならやめよう。
また1ヶ月後に聞くね!
と言いました。
結局子どもが自分で続けることを選択しました😂
できることが増えて楽しいらしいです
-
あやん
コメントありがとうございます😊
いや本当にその諦め癖つきそうです😭
自分で続ける選択できて素晴らしいです♪もう少しなんだかんだ言いながら続けられるように誘導してみます!- 4月24日
あやん
コメントありがとうございます😊
やっぱり行くと楽しいんですよね💦新しい環境が苦手っぽいのでたぶんそこがネックになってるかもと感じてます。。
テキストあるので目標決める作戦してみようと思います!