![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小2の放課後遊びや親の同行、二年生になってからの状況について相談中です。外で遊ぶ約束をしており、子どもだけで行くこともありますが、防犯グッズを持たせています。
小2の放課後遊び、どんな感じですか❓
また、それ以上の年齢のお子さんは、小2の時どうでしたか❓公園などの場合親はついて行ってますか❓
今の所、外(学校や公園)で遊ぶ約束をしてきています。一年生の時も数回遊ぶことがあり、その時は私もついて行っていたのですが、二年生になってからは下の子のお迎えと重なってしまったり下の子が行かない😑となると子どものみで行かせてます💦ですが親きてないのうちだけみたいで💦
腕時計とGPS付きの防犯ブザーを移動ポケットに入れて持たせてはいます💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小1になってから付き添ったことないです😂
付き添ってる親も見た事ないです🤔
でも地域によりますよね💦
ママリだと付き添ってる親御さん多いですし、付き添ってないとコメントしたら放置子だ!って言われたことあります💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの地域は2年生になってからは付き添いはガクッと減ったな〜と感じます🤔
みなさん1年生の終わりには
「2年生になったらうちはもう付き添わないかな〜」
と話されていました。
兄弟や下の子いるという方は、そういう傾向になると思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!2年生で付き添い減って来た感じなのですね☺️
確かにまさに下の子いて付き添い難しい時もあって、付き添いしてる方は一人っ子や大きいお兄ちゃんとかの方です💦- 4月23日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
うちは小2ですが、一人では行かせないです😅
都内で近隣で事件もあったり、本当に危ないと思うからですね😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
付き添ってないお話も聞けてよかったです☺️ 地域にもよるのもありますよね💦 現時点でうちだけっぽいので、、😂
もちろん、何時から何時までか、誰と約束してるのか、どこへいくのか、など確認しているわけなのに放置子って、、😑そのコメントひどいですね、、 🥲