
7ヶ月の赤ちゃんの離乳食について相談です。食材が少ないと感じて焦っています。新しい食材をあげる際、ペーストかみじん切りがいいか不安です。
7ヶ月と少しの女の子の新米ママです。
離乳食初めて2ヶ月が経とうとしています。
食べられる食材が少なすぎるのではと感じて
焦って不安になってしまいます。
麦茶もストローやコップ飲みもまだできません。
今食べられる食材は
①5倍粥
②にんじん
③かぼちゃ
③さつまいも
④ほうれん草
⑤小松菜
⑥ブロッコリー
⑦しらす
⑧鯛
⑨豆腐
⑩卵黄←3回目
まだペーストにしてあげていますが
7ヶ月になったのでみじん切りにしていったほうがいいでしょうか?
新しい食材をあげるときは、
ペーストにしてからの方がいいのでしょうか?
それともみじん切りでも大丈夫でしょうか?
文章おかしくて申し訳ありません🙇🏻♂️
- はじめてのママリ🔰
コメント

とも🍀
ご飯中、もぐもぐする様子があれば、もぐもぐ期(中期)に進んでいいと思います😊
初めての食材は、中期に進むのであれば、みじん切りで大丈夫ですよ🙆♀️
麦茶もスプーン練習したりするといいですよ♪
娘は最初はスプーン練習せずに、コップ練習をしました😌

とも🍀
そのままだとボソボソするかもなので、最初は10倍粥に混ぜてもいいかもしれないですね😌
あとは、スープやあんかけとかに、するといいと思います。色々食べられるものや、使えるものも増えるので、単体ではなく、いろんなものと合わせてみて、お子さんの好みに合わせればいいと思います😊
コップ練習は、ダイソーのトレーニングカップを使ってました😊
-
はじめてのママリ🔰
大根は潰してみたら水分があったので、スプーンにお粥と大根半分こに乗せてあげてみました☺️
なんとか初めての大根はいけました✊🏻
スープはとろみをつけた方がいいでしょうか?
コップ練習ダイソーにもあるんですね😳知らなかったです!行ってみようと思います✊🏻☺️教えてくださりありがとうございます🙇🏻♂️- 4月24日
-
とも🍀
とろみつけた方が、食べやすいと思います!
じゃがいものアレルギーをクリアしてれば、片栗粉でもいいと思います♪
赤ちゃん用のとろみのもともありますよ👶- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🙇🏻♂️
じゃがいもはまだ食べた事がないので、じゃがいもクリアするまでは、とろみの素にしようと思います✊🏻- 4月24日
はじめてのママリ🔰
もぐもぐするような感じがあるので、みじん切りにしてあげてみようと思います✊🏻ペーストの中にみじん切りを混ぜるような感じでしょうか?いきなり全てみじん切りでも食べられれば大丈夫ですかね☺️💡
とりあえずあげてみないと分からないですよね!💦やってみます✊🏻😊
初めての食材もみじん切りで大丈夫なんですね☺️そうしてみます✊🏻ありがとうございます😊
麦茶の練習も頑張ります✊🏻
TOMO🫧さんは普通のコップで練習されましたか?市販の赤ちゃん用のコップなど使われましたか?
とも🍀
下に打っちゃいました💦💦