
コメント

ママリ
うちも去年最後までそんな感じでしたよ。先生の話は聞かないでピアノと椅子の隙間に挟まったり棚の中に収まったりなんとか膝の上に押さえつけて座らせてる状況でした。
ただうちの子の場合体を動かす内容の時はキチンと先生の指示に従っていたので信頼関係云々ではなく単純にプレの内容が気に食わなかっただけのようです。
家では指示に従えるということであればまだ2回目ということで慣れてないとか、単純にやることが気に食わないとか、色々考えられると思います。
ママリ
うちも去年最後までそんな感じでしたよ。先生の話は聞かないでピアノと椅子の隙間に挟まったり棚の中に収まったりなんとか膝の上に押さえつけて座らせてる状況でした。
ただうちの子の場合体を動かす内容の時はキチンと先生の指示に従っていたので信頼関係云々ではなく単純にプレの内容が気に食わなかっただけのようです。
家では指示に従えるということであればまだ2回目ということで慣れてないとか、単純にやることが気に食わないとか、色々考えられると思います。
「先生」に関する質問
幼稚園の連絡ノートについてなんですが、 先日、保護者会があり出席予定だったんですが 下の子が体調不良で当日ノートに欠席の旨を書いて 子供に先生に渡してもらうように伝えて渡りました。 当日ノートを持って帰ってこ…
娘の友達について相談させてください😭 娘にとても執着?してくる友達がいます。 幼稚園からずっと同じクラスで、ちょっと変わった子だけど娘の友達だから私はずっと我慢してました😭 愛情の確かめ行動を私にしてきたり、…
娘がADHDじゃないかと疑ってます。 数ヶ月前から悩んでいて、学校の先生に様子見と言われて安心していましたが… 娘の気になる症状は、主に3つです。 ・忘れ物や、やらないといけないことを忘れる ・口数が多くて1人でも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
うちも体を動かす系なら脱走せずにできるんです…読み聞かせとか手遊び歌が嫌いみたいなのできっとそのせいですかね💦
慣れていってくれたらいいのですが…様子を見ていきたいと思います。ありがとうございます🙇♀️