※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pon
ココロ・悩み

旦那と実家に5人目の子供を諦めるよう言われて困っています。産みたいけど時間がない。どうしたらいいかわからない。苦しいです。

旦那にも実両親にも5人目は諦めて欲しいと言われています。だけど私は産みたい。もう時間がない。分からない。どうしたらいいか分からない。苦しいです。

コメント

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

何で諦めて欲しいのか、その理由にもよりますね😭

私も3人目欲しいけど旦那が渋ってて...
お気持ち分かります😭😭😭

  • pon

    pon

    両親は経済面を心配しております。旦那は今いる子供たちを可愛がりたいと言っています。

    私はすでに妊娠しているので産むか堕ろすかの選択になってしまいます。

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

きちんと話し合った方が良いと思います。命の問題なので、とことん、時間を掛けて欲しいです。
私の母は、姉を妊娠中、4人は厳しいからって、中絶を父に言われましたが、お互いに話し合い、産むことを決めました。
ご夫婦、2人の問題なので、後悔のない決断をして頂きたいです。
ちなみに産みたいって気持ち、同じ女として分かります。そのお気持ちを旦那さんにお伝えして下さい。

  • pon

    pon

    お父様は初め反対していたのになぜ産むという選択に賛成したのですか?

    旦那に反対されるより同棲の母に反対されたことの方がショックでした。2人の子なのでもう一度旦那と話し合ってみたいと思います。

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

旦那さん何で避妊しっかりしてないんですか⋯。避妊が甘い旦那さんのことは放っといても、親を頼らず5人目いけるなら親の意見は関係ないと思います。

  • pon

    pon

    旦那が交代勤務をしている為産後動けるまでは母が保育園の送り迎えを手伝ってくれていました。仕事をしながらの送迎は思ったより負担をかけてしまっていたのかもしれません。

    • 4月24日
ママリ

諦めてほしい、と言われている理由は何でしょうか?

5人目を産んでもお子さんたちが習い事や大学も行けて、旅行やお出掛けもできるぐらい経済的余裕があり、
親の手伝いなしで自分たちだけで子育てできるのなら産むのはありだと思います✌🏻

そうではなくて、経済的にゆとりがなくて子供たちに我慢をしいることになったり
(習い事ができない、高校や大学に進めない)、
親の手伝いやサポートありきでの5人目なら諦めた方が家族のためだと思います。

  • pon

    pon

    両親は経済面、旦那は今の子供達を可愛いがりたいのとキャパですね。
    年収がいくらあったら5人の子供を我慢なく普通に育てられるかはわかりませんが、今現段階で我慢させたりはしていません。もちろん大きくなればかかってくるお金も変わりますがその時はその時かなと思っています。
    旦那が交代勤務のため産後動けるまでは保育園の送り迎えを母にお願いしていました。そこが負担だったのであれば産後私が動くしかないです。それでも産みたいです。

    • 4月24日
ママリ

すでに妊娠してるということでしょうか?

とりあえず、両親は関係ないと思うのでスルーでいいと思います。今、両親に頼り切って生活してるわけではないですよね?

ご主人はなんで諦めて欲しいといってるんでしょうか?お金の問題なのかキャパなのか、理由にもよるかなと思いますが、やることやってるのに諦めて…といってるのであれば無責任すぎて呆れますね。

  • pon

    pon

    すでに妊娠しております。なので産むか堕ろすかの選択になってしまいます。
    頼り切って生活しているわけではありません。
    上の子たちを可愛がりたいと。あとこれから習い事を始めたときに子供の人数だけ多忙になり、そんなキャパが自分にはないと。

    • 4月24日
とり

なんで諦めてほしいのかにもよると思います。
反対押し切って産んでやっていけるんでしょうか…

  • pon

    pon

    両親は経済面、旦那は上の子たちを可愛がりたいのとキャパです。
    やっていけるかどうかではなくやっていくしかないと思います。私には堕ろすと言う選択がどうしても出来ません。

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

なぜ諦めてほしいかによるかとおもいます。
1人で決断して出産しても育てれないと思います

  • pon

    pon

    両親は経済面、旦那は上の子たちを可愛がりたいのとキャパです。
    おっしゃる通りです。周りの助けがあってこれまでの出産、産後を乗り越えて来ました。でも産んだ以上はやっていくしかないと思っています。私には堕ろすと言う選択がどうしてもできません。

    • 4月24日