
コメント

はじめてのママリ🔰
見守りポイントの範囲を調整することで使いやすくなりました。
1分半〜2分間隔なので、誤差はあります。
学校が近ければ出た通知来てすぐに帰宅してることもあると思います。
どこのを使っても大差ないですよ。

はじめてのままり
みまもりスポットの円(半径)はどうなってますか?
円を一番小さくしておかないと
学校に着いてなくても、着いたと通知きちゃいます💦
はじめてのママリ🔰
見守りポイントの範囲を調整することで使いやすくなりました。
1分半〜2分間隔なので、誤差はあります。
学校が近ければ出た通知来てすぐに帰宅してることもあると思います。
どこのを使っても大差ないですよ。
はじめてのままり
みまもりスポットの円(半径)はどうなってますか?
円を一番小さくしておかないと
学校に着いてなくても、着いたと通知きちゃいます💦
「学校」に関する質問
子供がやや難聴と診断されました💦 右側だけ、低音が聞き取りにくいみたいです。 一応学校の先生にも伝えたほうが良いですよね?😟 薬を処方されましたが、改善されるものなんでしょうか🥺? (原因はわかりませんが元々…
私が友達と遊ぶ時は友達も子持ちだから、必ず子どもとセットで遊びに行きます。 旦那はいつも友達と会うってなったら夜飲み会だから子どもは連れて行けない。なんなら飲みに行って一泊してくる日もあります。 それが私の…
小一の息子がいます。 ここ最近、帰ってくると、また休み時間にブランコ乗れなかったとしょんぼりしています。いつも同じクラスの決まったメンバーが占領してるようです。 学校でブランコの使い方、順番をどうするかなど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mairi♡
ありがとうございます
範囲を広くしたらいいですかね?✨
はじめてのママリ🔰
学校を離れたら通知が欲しいんですよね?
広くしたらなかなか出なくて通知が遅れます。
私は靴箱と校門あたりにかなり狭い範囲で設定しています。
教室は範囲外です。
GPSって、iPhoneとかのやつもそうだけど、数メートル〜100メートルくらいの誤差は日常茶飯事です。
教室に居てるはずの時間に校外にポイントがつくこともあります。