
コメント

はじめてのママリ🔰
見守りポイントの範囲を調整することで使いやすくなりました。
1分半〜2分間隔なので、誤差はあります。
学校が近ければ出た通知来てすぐに帰宅してることもあると思います。
どこのを使っても大差ないですよ。

はじめてのままり
みまもりスポットの円(半径)はどうなってますか?
円を一番小さくしておかないと
学校に着いてなくても、着いたと通知きちゃいます💦
はじめてのママリ🔰
見守りポイントの範囲を調整することで使いやすくなりました。
1分半〜2分間隔なので、誤差はあります。
学校が近ければ出た通知来てすぐに帰宅してることもあると思います。
どこのを使っても大差ないですよ。
はじめてのままり
みまもりスポットの円(半径)はどうなってますか?
円を一番小さくしておかないと
学校に着いてなくても、着いたと通知きちゃいます💦
「学校」に関する質問
相談です。 娘の習い事が終わった後に、学校でも仲良い子も一緒なので、お菓子をあげたりします。 最近同じ習い事のクラスが同じ他の学校の子もお菓子が欲しいと、もらうまでその場を離れません。その子からお菓子をもら…
小学3年生の息子がなんですが、学校の面談でも男の子より女の子と一緒にいることが多いと言われたり、地区の夏祭りとかでも同級生に男の子も何人かいますがずっと女の子と一緒にいます。 少しADHDっぽくて学習の遅れや集…
看護師さんに伝わればいいなと思って投稿します。 私はまったく普通の人間で人生たのしく過ごしていますが、ただ人と違うのは感受性豊かだということです。 それが子供にも遺伝してしまい、息子は注射などが怖くてできま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まーちゃん
ありがとうございます
範囲を広くしたらいいですかね?✨
はじめてのママリ🔰
学校を離れたら通知が欲しいんですよね?
広くしたらなかなか出なくて通知が遅れます。
私は靴箱と校門あたりにかなり狭い範囲で設定しています。
教室は範囲外です。
GPSって、iPhoneとかのやつもそうだけど、数メートル〜100メートルくらいの誤差は日常茶飯事です。
教室に居てるはずの時間に校外にポイントがつくこともあります。