
離乳食の食材順番について相談です。果物はデザート?食べさせる順番がおかしいか不安です。義母への報告も気になります。魚と果物の組み合わせは変でしょうか?回答お願いします。
離乳食について質問です💦
まだ一回食で、大体の流れはステップ離乳食というアプリのカレンダーににそってやっています。
そしていまは○マークがついた食べれる食品なら始めてもいいかなと思い、キューピーのトマトりんごジュレを食べさせました。
ほうれん草、魚、お粥、トマトりんごであげたのですが
今日は、お粥、かぼちゃ、魚、キューピーのいちごバナナ
にしようと思ってたのですが
旦那に、いちごバナナはデザートであげようとしてるの?
と聞かれました😅
デザートとは、、、?
○がついた食材だから順番にと思い、
果物も試してみようの流れだったので
デザートという概念はなかったです💦
離乳食の食べさせる順番として、昨日はトマトりんごは一番最後の方に食べさせました。
旦那曰く魚とデザートだったら食べる順番的におかしいじゃん?とのことで、、、
魚の味の後にくだものの味?みたいな、、、
自分なりに進めてたけどだめなのかなぁ
と思い質問させていただきます💦
こういうことがあるとすぐ義母に報告がいくので
朝から気持ちが沈んでしまいました
旦那は義母さんのいうことならすぐ納得するので
私が言ってもきっと意味ないです🥲
ちなみにタンパク質は豆腐がなかったため
魚にしようと思ったところです🥲
味の組み合わせ?的に変でしょうか?
どなたか回答お願いします💦
- ぴよまる🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おかしくはないと思いますが、確かにまだごっくんが上手じゃないと口に残ってることもありますし、旦那さんが気になるのなら、お茶やお白湯少し飲んでから果物系にしてもいいと思います!

はじめてのママリ🔰
離乳食難しいですよね😓変ではないと思います!
今の時期食べられるビタミン・ミネラル類の中から順番で試して行くというやり方は完璧だと思います🙆♀️✨
それで、赤ちゃんでも食事は食事なので、私の場合は自分(大人)が食べる時に違和感がないかどうかで考えてみてます🤔!
例えば、バナナ→魚→バナナ→おかゆ→…と食べたら食事としてあんまり心地よくはないかな?と思えば
おかゆと魚を先に食べきってから果物をあげるとか、その逆で先に果物…とかですかね💡
-
ぴよまる🔰
こちらのコメント見て魚先に食べさせておかゆかぼちゃ果物って感じであげました!
うたた寝しちゃってぐらぐらのなかなんとか完食してくれました😂朝は気分落ちてましたが無事あげれました!ありがとうございました😹- 4月23日
ぴよまる🔰
コメントありがとうございます!
結局、食べさせるときに息子がうたた寝始めそうな感じで、最後の方に果物あげたら酸っぱい顔してたのですが無事あげれました🥲
お茶準備してたのですが結局飲まず寝ちゃいました😂