※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つきみ
子育て・グッズ

保育園のお迎え時間が心許ない。16時までしか預けられず、15時50分以降のお迎えを担任から言われた。時間帯を相談したいが、どう伝えるべきか悩んでいる。

これまで保育園のお迎えは15時半頃に行っていましたが、担任の先生から「お迎えは15時50分以降でお願いします」と言われましたが、うちは1号認定なので16時までしか預けられません。。
園までは車で15分かかります。
園に迷惑はかけたくないので、その場では「わかりました」と返事しましたが、道中万が一事故などで渋滞に巻き込まれると16時を超えてしまいそうです💧
お迎え可能時間が10分間しかないのがなんとなく心許なく、こちらにも時間の余裕がほしく、もう少し時間帯を相談出来ないものかと思っているのですが、どういうふうに伝えるのがいいでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

15時30分だと昼寝起きで着替えだ何だ忙しいのかな?
おやつで忙しいのかな?

むずかしいですよね💦
15時40分ごろから10分待機するのはダメですかね🤔

けろけろけろっぴ

早めに行って駐車場で待機はどうですか?

はじめてのママリ🔰

早めに行って待つのが良いと思います🙆

はじめてのママリ🔰

15時に起きてオムツ替えやおやつがあるので、15時半はバタバタしてると思います。保育士からすると正直毎日その時間にくるのはやめて欲しいです。笑

ゆう

うちは登園時間ですが、8時45分までに登園なのに育休中は8時30分からしか預けられないので、早めに行って待機してました。
駐車場や近場で待機がいいと思います!

たこさん

お迎え時間より早く到着しておいて、指定の時間までは車内で待機したら解決すると思います✨
15時半に到着したとしても、50分までは車内でスマホいじってたらイイと思いますよ😁