
母乳とミルクを混合で与えていますが、100mlでも足りない状況。夜間は4〜5時間空くことも。夜中の授乳について悩んでいます。
ミルク寄りの混合で母乳量は搾乳器で両方で30くらいで少ないです💦
毎回授乳の時は母乳5分ずつしてミルクをあげてます。
ミルクを今100あげていて、夜中は4時間とか5時間ミルクの時間が空くときもあるのですが、昼間は3時間もたずだいたい2時間〜2時間30分で次をあげています💦
最近90でその状態だったので100に増やしても変わらずな状況なのですが、これはやはり100でも足りていないということでしょうか?
毎回ではなく夜中は時間空くしどうなのかな…と悩んでます💦
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🍊
うちば母乳よりの混合でしたが、夜は割としっかり寝てましたが昼間は不規則でした😂
お昼間は何かしら興奮してカロリー消費してるのかなって思ってました笑
なので昼間は頻回授乳してましたー!3時間未満ならまた母乳あげてもいいかもしれないです🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
たしかに夜は寝てるだけですが、昼は動く時間も多いし赤ちゃんもカロリー消費しますよね😂
欲しがったらあげてましたか?
はじめてのママリ🍊
昼間の方が睡眠も浅いのもありそうな気がします🤣
母乳は欲しがったらあげてました☺️毎時間の時もあったので私が疲れたタイミングでミルクあげてましたー!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
たしかにそうですね😂
ありがとうございます!とりあえず授乳で様子見してみようと思います!
はじめてのママリ🍊
5×2ずつでもいいと思いますよー☺️乳首がしんどくなければ笑
搾乳で30ならもう少し出てると思いますー!!😊
はじめてのママリ🔰
アドバイスまでありがとうございますー🥺🥺
搾乳と実際の吸いも違うだろうなーとは思ってて、搾乳よりも出てて飲めてるとしたら嬉しいです🥺