![ysk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供が下痢で、お粥を食べていますが、便がゆるい状態が続いています。食事は控えて水分を摂るか、お粥やうどんをあげるか迷っています。整腸剤を受け取りました。
下痢の時の離乳食について
1歳0ヶ月の子です。日曜日から下痢が続いており、オムツにしみ込むくらいのゆるさの便(固形物はそのまま)が1日8回ほど出ています。
食欲はいつもよりはないですが準備すればお粥など食べてくれます。
お粥はいつもよりクタクタにやわらかくしているのですが、ご飯の粒々もそのまま出てくる感じです。
こういう場合、食事は控えて水分のみにしたほうがいいのか、そのまま出てくるけどお粥やうどんをあげるか、みなさんの経験、知識教えていただきたいです。
ちなみに卒ミ済です。
熱も上がったり下がったりなので今日受診し整腸剤はもらいました。
- ysk
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
発熱等なければ、いつもと同じものを食べさせてます!
でないとうんちも固まらないと小児科で言われました💦
下痢のうんちはお尻かぶれやすいので、
お湯で流してあげたり、プロペド塗って保護してあげると良いですよ!
荒れ始めるとオムツ替えもお尻が痛くて大変になるので😣
お大事にしてください!
ysk
ありがとうございます。
おしりはすでに赤くなってます😥
オムツかえるときプロペトしっかり塗ろうと思います。