※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ミルクの時間を固定するか悩んでいます。子供は4時間ごとにミルクを飲み、起こして飲ませることもあります。他の方はどうしているか気になります。

ミルクの時間についてご質問です😊

我が家は今、
8時半
12時半
16時半
20時半〜21時
夜間一度(大体1時半〜3時の間) 
の計5回のミルク🍼となっています。

うちの子はお腹空いて泣くことがあまりなく
こちらが時間を決めて大体4時間間隔で飲ませています。
一回につき200飲んでいて残すことや吐き戻しもないです。

ただ、このミルクの時間の15分前に寝てしまう事もあり
そこから様子を見て、最低30分は寝かせた後
こちらが起こしてミルク飲ませています💦

リズムを整えるといったことでもこんな感じで
ミルクの時間は固定してあげていいんですかね?🙇‍♀️

ちなみに、皆さんミルクの時間になったら
(あ、時間だ、ミルク作ろう。
はい、ミルクの時間だよ〜🍼て感じであげてますか?🤣
新生児の時は泣いていたので、
はいはい待ってねミルク作るね、よしミルクだよ🍼
て感じで、泣いていたので急いで作って飲ませてる感じだったので、泣かない今は無理やりあげてるのかなと心配です笑)

コメント

はじめてのママリ

うちもお腹がすいたで泣くことほぼなく育ってきてます😂笑
時間決めてある程度固定であげてました!
あ、もう眠そうだな〜ってときは少し早めにあげてから昼寝させてました!
その方がお腹満たされてるし途中で起こさなくていいので☺️⭐️

こっちで固定してあげてたんで
離乳食への移行もめちゃくちゃスムーズでしたよ!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます✨

    同じ方がいらっしゃって嬉しいです!🥺
    なるほど!眠そうになったら少し早めにあげるのもアリですね🥰

    ちなみに、離乳食始めたばかりのスケジュールとか教えていただけますか?😣💕そろそろ離乳食のことも考えないといけないなぁとおもって🥲

    • 4月22日