
年長さんには、洗濯物を出したり、テーブルを拭いたり、洗濯物を畳んだりといった家事をさせていますか?
現在、年長さんはどのくらい家でお手伝いをさせていますか?
例えば園で使った洗濯物を出すやテーブルをふく、洗濯物を畳むなど!
- ママリン
コメント

よんひょん
保育園から帰ったらリュックの中の荷物の洗濯物は洗濯機に入れるコップ類はシンクに置く
上履きは自分で洗う 夜ご飯はみんなの分運んだり皆のお茶入れたりお箸並べたり
掃除機やクイックルワイパーくらいです😅😅

ぴょん
幼稚園で使うタオルとかの準備や園から帰ってきたら洗うものを洗濯カゴに入れる、ご飯のときは食器を持って行って並べる、自分で食べたものは片してシンクに持って行く、自分の洗濯物を畳んで自分の棚に入れる...という感じですかね😅💦
けど結局自分がやった方が早いときもあるので、そういうときは自分でやっちゃいます🤣
-
ママリン
ありがとうございます😊
うちも後でー!とか言われて結局洗濯機回したいし私がしちゃうことあります😂きちんと当たり前にしなきゃと思いつつまだ定着してないです💦参考になります!- 4月21日

ぷ〜たん
平日は時間に余裕がないのでほとんどお手伝いはしてもらってません🥲
夜ご飯食べたら自分の分はシンクに運ぶとか夜ご飯のお皿並べるとかぐらいです😮💨
まず自分の事自分でできるようになってからお手伝いしてって言ってます😬朝も着替えさせて〜とかなので😐
-
ママリン
うちも仕事してるので朝は出発時間迫っていたらもうやっちゃってます😂でも自分のお皿を下げるとか何か1つでも定着していたらやってもらって当たり前とはならなさそうですよね!参考になります!
- 4月21日
ママリン
ありがとうございます😊
たくさんされてますね!参考になります‼️
そのお手伝いは嫌がることなく素直にされてますか?