![えるも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の男の子が寝すぎていて心配です。授乳後1時間から3時間寝ており、起きても1時間程度しか起きません。刺激を与えても直ぐに寝てしまいます。こんなに寝てて大丈夫でしょうか?
生後1ヶ月(47日)の男の子を育ててます。
寝すぎではないのかと言うぐらい1日の睡眠が長いです。
起きている時間のほうが短いというぐらい寝てます。
今日は授乳中寝落ちしてそのまま1時間から3時間寝ています。
起きていても1時間ぐらいしか起きません。
あまりにも寝ているのではないかと逆に不安になります。
母乳メインなので、1時間半~2時間位でお腹が空いて起きるのですが、飲みつつ寝落ちします。
足の裏に刺激を与えたり、オムツを外しても、その時は起きるのですが、直ぐに寝てしまいます。
こんなに寝てて大丈夫でしょうか?
- えるも(生後11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6ヶ月になる息子も同じく寝過ぎで、授乳のために起こして寝落ちしてって感じでした👶🏻2ヶ月すぎるまで泣き声が聞けたら嬉しい!というくらい静かでした😓
ただ今は大きな声で泣き、よく飲み、よく笑います👶🏻💕
だんだん体力がついて元気になっていくのでは、と思います☺️✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の娘もそんな感じでした!
夜間授乳も起こして上げてみてもすぐ寝落ちして朝まで起きなかったりしました😂
-
えるも
同じ方がいてくださり、心強いです。
夜間授乳もなかず、起きていたりしてびっくりします。
飲んですぐ寝落ちしてくれるのはありがたいですよね。
うちも夜間授乳した後は朝まで寝てくれてます。- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
私も寝てるな〜と思ってふと見ると目をぱちぱちさせて起きててびっくりします😅
24:00に授乳して5:00には起こしますが、起こさなければいつまで寝るんだろうと思うくらい寝ますよ!!
寝れるうちに沢山寝て、その分日中欲しがる時に欲しがるだけあげるようにしてます🍀*゜- 4月20日
-
えるも
うちの子もサイレントで起きていたりするので、起きてびっくりしてます。
せめて泣いてくれ!と思ったりもしてしまいます。
うちも24時から25時頃に授乳したら5時から6時には起こします。お腹すいていれば自分で泣いてくれますが、泣かないと本当にいつまで寝るのかってくらい寝ますね。
うちは一応4時間までは寝かせて、起きなければ起こして飲ませます。
私の体力が持たない時もあるので、母乳も与えつつ、疲れた時はミルクも少し足してます。- 4月20日
![まいなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいなつ
いいと思います!うちもそんな感じでした!
えるも
私も4時間までは起きるのを待って、起きなかったら起こして授乳させようとしてます。
その前に起きて、泣くこともありますが、泣かないこともあります。
睡眠も長いのですが、泣かないことも不安です。
あまり気にしない方がいいのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
周りが気にしすぎって言うくらい、私も気にしていました😣😣いつからか力強さがついてきて、今はお願いだから寝て〜💦と毎日言ってます😅
えるも
初めての子育てなので、すごく小さなことでも気にしてしまいます💦💦
今は寝てくれてますが、そのうち寝なくなるのかなと不安もあります。
はじめてのママリ🔰
小さなことも気になりますよね😣息子は体力なさすぎて、当時は出来ないことばかり目が向いてしまい、本当に大丈夫??と常々心配で育児を楽しむ余裕なんてありませんでした💦
最近当時の動画を見返し、"こんなか弱い時期もあったね👶🏻かわいい🥹💕"と成長を実感しています❣️
今は今で、寝ないとか離乳食食べないとか新たな悩みが出てきましたが、その都度ママリで相談させてもらってます🫢🍀
えるも
ついつい気になって検索魔なってしまいます。
私の性格なのか本当にできないことや不安なことばかりに目が行きがちですよね。
そういう見返しもいいですよね!
うちの子も月齢が上がるに連れていろいろと悩みが出てくるんですよね!
でも楽しみながら子育てできるようにします!
はじめてのママリ🔰
検索魔、めちゃめちゃ分かります!最近は子どもを分かろうとしている証拠だと思うようになりました🥹
動画の見返しは成長が実感出来るので好きです❣️といっても当時は動画を撮る精神的な余裕なかったので家族が撮ってくれてましたが🫢
お子さんが寝てくれている今、ゆっくり身体休めてくださいね☺️🍀