
8ヶ月の子供が卵白を食べた後に嘔吐しました。かかりつけの小児科が休診で、他の小児科でも診てもらえるでしょうか?卵白が原因かどうか知りたいです。
【卵白アレルギーについて】
8ヶ月の子です。
朝、卵黄1個分と卵白小1/3ほどを食べさせて2時間後に全て嘔吐しました。
先週風邪をひき、月曜午後に小児科受診しただけで今週はどこにも出掛けておらず、家族に嘔吐下痢の症状がある人はおらず、上の子も自宅保育なので幼稚園・保育園からもらってきたとかもないので卵白が原因かなと思っています。
かかりつけの午後診を予約しようとしたら、今日と明日が臨時休診になっていました...(>_<)
かかりつけじゃない小児科でも診ていただけますよね?
また、上記の症状だと卵白の可能性が高いと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
1歳7ヶ月の息子がいます。
同じく、8ヶ月ごろ(2023年5月頃)卵チャレンジ摂取2時間後に大量嘔吐しました…
結果として、今現在たまごアレルギーではありません☺️
当時、お医者さんから言われた言葉
・小さいうちは、アレルギー検査をするには負荷試験(入院をして、たまごだけをあげ続けて症状が出るかどうか試験する)をしないと分からない。
・蛋白誘発胃腸症?(のような名前だったと思います)タンパク質を1度に多く摂取して、身体が小さくてそれを処理しきれなくて嘔吐してしまった可能性がある(卵アレルギーは関係なく、タンパク質の量が多かったことが原因)
・お母さんが良ければ、2週間期間を空けて、再度たまごを摂取させてみて大丈夫ならそのまま進めて!もし、同じような症状が出たら、次は半年期間を空けましょう。
と言われました✨
回答になってないかもしれませんが、ご参考までに🙇♀️
はじめてのママリ
追記です…
あと、寒暖差で、暑くなって来たからかもね?と言われましたよ!
時期的に、今もそんな感じかもしれませんね😢
はじめてのママリ🔰
詳しくコメントしてくださりありがとうございます🙇🏻
先程オンラインで小児科受診してみました(>_<)
状況と症状を話すと、やはり卵黄の消化管アレルギーを疑った方が良いとのこと。
卵白だと皮膚症状が出ることが多いそうで、今回嘔吐だけだと卵黄が原因である可能性が高いと。
消化管アレルギーである場合、嘔吐はそろそろ(14:00)落ち着くそうで、逆に夕方や夜になっても吐き続けたり下痢をし始めたら胃腸炎も疑った方がいいらしく、そうなれば病院受診をした方が良いとも言われました💦
ママリさんのお子さんが病院で言われたことも参考にしつつ、様子を見ようと思います。
ありがとうございます🙇🏻