
授乳がうまくいかず、2ヶ月の赤ちゃんが嫌がって飲まないことがあります。母乳量が不足して混合に切り替えたいと悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
授乳がうまくいきません。
2ヶ月ベビーの混合です。
最近からなんですが授乳する時体制が悪いのかなんなのか
嫌がってなかなか飲んでくれません。
全く飲まない訳ではないんです。
その時によって両方飲まない時もあれば
片方づつ飲む時もあるんです。
多分体制の問題なのか色々と試してもダメな時はダメ。
かといってすんなり飲んでくれるときもあるんです。
ミルクは嫌がる事全くないです(/ _ ; )
嫌がる時はガン泣きして口につけても飲みません…
母乳量も両方合わせて50〜100くらいです。
2ヶ月前までは嫌がる事もなかったのに…
20分づつ飲む時もあれば2分飲んだら離して泣く時もあれば5分とか10分飲む時もあります。
完ミにしてもいいんですけど乳が張っていたいので
あげてるって感じです。
最初は母乳育児目指してたけど母乳量がそこまで
ない為…ストレス感じてまでやる事ないと思い
混合にしました。
どうしたらいいんでしょうか?(T . T)
どなかたか回答お願い致します。
- あ。(1歳1ヶ月)
コメント

(*´︶`*)♡
母乳が安定するのって
なんだかんだで4ヶ月とか
かかったりするんですよね🥲
うちは1番上の子がそうでした
初めてだったから多分母乳の出も
張ってる割に少ないし
ミルクの方が軽く吸うだけで出るので
母乳だと泣くこと多くて😭
縦抱きしながらなら
飲んでるくれることが多かったです!
向かい合うみたいな感じで!
でも結局そこまでこだわりがなかったので
2ヶ月で完ミにしました🍼
もし、絶対母乳がいいならあれですが
完ミに抵抗がないのであれば
お金はかかってしまいますが
それでストレスフリーになるので
完ミに変えるのも全然ありだと
私は思います☺️☺️

はじめてのママリ🔰
私もその時期は超悩んでました。
私は出がいいタイプではなかったです。
助産師さんが「そりゃあ哺乳瓶の方が飲みやすくて楽だもん♪嫌がるよ」って言ってたことを思い出しました。
そしてママリを見て、まだまだ軌道に乗る時期じゃないので、頑張って!ってのを見て、そういうもんなんだって励まされました。
「母乳を先にあげるを繰り返す」をやるんですが、どこまでやるかはママの気持ち次第ですね。しんどいですよね。混合でも全然いいと思います。
-
あ。
おはようございます✨朝早くから丁寧にご回答ありがとうございます😢✨✨そしていつも子育てお疲れ様です!
そうですよね、まだまだ2ヶ月ですもんね🥲💦 乳首吸う前から嫌がったり吸わせる体制で頭を持ち上げると泣いてしまうのでミルクを先に軽くあげたらすぐに母乳に切り替えてあげてみたりで💦そうするとうまくいったりいかなかったりで、、😢赤ちゃんにも気分があるのかなーと😢! 焦らずのんびりやっていこうと思います💡 ありがとうございます♪- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
子供に起こされると寝れなくて起きちゃうんですよね😭
試行錯誤を繰り返すんですよね。
頑張って飲むぞー!って子かどうかもありますから。
2人とも混合でしたが、上の子はミルク寄り。いまだに食が細い。下の子はその真逆。
ママが頑張っても気分もあるしその子のやる気次第なところもあるので、ときには肩の力を抜いてみてくださいね。
夜は眠いから授乳時間短くして睡眠確保したいからミルクのみ!でもいいし、軌道に乗せるには夜あげるのが1番効果的とかもあるみたいですが、やりたいようにやればいいんです☺️- 4月19日
(*´︶`*)♡
あと、一つ考えられるのが
張ってる時の乳首って
硬くてぱんぱんになってません?
そうするとうまく咥えないと
吸っても中々出なくて
いやーってなってるのかも!
2人目以降から母乳あげる前
乳首のさらに周り(乳輪外側)を
つまんでちょっと咥えやすく
柔らかくなるようにマッサージ
してました!
そうするとうまくいくのか
すんなり飲んでました🐣
あ。
おはようございます✨朝早くから丁寧にご回答ありがとうございます!気持ちが楽になりました…( ; ; )
縦抱きで授乳も大変ですね🥲💦
私も胸が張らなければ完ミにしたいんですよね🥹 乳首が硬いのかと思って授乳前にマッサージもしてました😢乳首吸う前から嫌がる感じがして…吸わせる体制で頭を持ち上げると泣くんですよね😭赤ちゃんにも気分があるんですかね🥲…? 少しづつ完ミにしていくのもいいですよね!検討していきます!ありがとうございます😭✨✨✨✨