![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の女の子が夜中に何度も起きておっぱいを欲しがるため、添い乳で寝かせているが、寝不足で辛い。おっぱいをやめたいが、夜中に1人で対応できない。同じ経験の方からアドバイスをいただきたい。
1歳3ヶ月の女の子を育てています。1月から保育園に行っているのですが夜寝る前にまだおっぱいを飲んでから寝ているいて、夜中も5〜6回くらい起きるため添い乳で寝かせています_| ̄|○
私も仕事をしているため寝不足で辛いのと子どもも睡眠が足りてないのでないかと不安です💦
おっぱいをやめたら朝まで寝るようになるとよく聞くのでやめたらいいのはわかっているのですが、旦那が単身赴任で平日はワンオペなので夜中泣いて起きて抱っこで再入眠させる気力がありません💦
同じ経験がある方、無理におっぱいやめなくてもこれから自然にやめれるのかなどアドバイスいただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![オスシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オスシ
1歳7ヶ月まだ添い乳で寝かせていて、夜中起きてます😭
ここまでおっぱいに執着があると自然と卒乳は難しいかもしれないからどこかのタイミングで断乳をしないと、と1歳半検診でも保育園でも言われてます💦
私もワンオペなのでなかなか断乳に踏み込めず…
寝不足で仕事行くの、しんどいですよね😵💫
アドバイスじゃなくてごめんなさい💧
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
やっぱり月齢上がっても自然におっぱいやめられないんですね😭
ワンオペだと断乳に踏み込めないの同じです💦
いつかはやらないといけないのはわかってるんですが難しいですよね😭
同じ方がいてお話し聞けただけで嬉しいです😣
ありがとうございます!