子育て・グッズ 子供が小学生で、忘れ物をしたら朝、教室で言うように担任が言っています。朝一番で言わないと怒られるそうですが、私は授業前や使う前に気づくと思います。 子供が小学生です。 教科書やその他の忘れ物をしたら、教室に朝、きたらすぐに言いなさい。と担任が言うそうです。 私的には忘れたことを気づくのは授業が始まる前とか、そのモノを使う前にしか気づかないと思うのですが。 朝一番で言わないと怒られるそうです。 最終更新:2024年4月17日 お気に入り 担任 忘れ物 まかろん(9歳, 12歳) コメント はじめてのママリ🔰 私も主さんと同じ様に思います! これで怒られるのはなんだか納得出来ないですね🤔💦 大人だってきっと忘れ物したことに気づくのってそのものを使う時が多いですもんね💦 4月17日 まかろん そうですよね。 なので、子供たちはいつ怒られるかもわからないのでビクビクしてる感じです。 4月17日 はじめてのママリ🔰 グッとアンサーありがとうございます! お子さんたちがビクビクしてるのは可哀想ですね…🥲 私なら担任に言っちゃうと思います😭 それでも変わらなければ校長か教頭にこの学校はそう言う教育方針なんですか?って聞いちゃいます🤣🤣 4月17日 まかろん いま、先生が怖くて全く学校へ行けてないので明日は、学年主任の先生に相談する予定ですが、担任と話す日も近そうだなぁと言うことが多々起こってるので、教頭やら校長とも話そうと思います💦 このままでは子供達がかわいそうで🥺 4月17日
まかろん
そうですよね。
なので、子供たちはいつ怒られるかもわからないのでビクビクしてる感じです。
はじめてのママリ🔰
グッとアンサーありがとうございます!
お子さんたちがビクビクしてるのは可哀想ですね…🥲
私なら担任に言っちゃうと思います😭
それでも変わらなければ校長か教頭にこの学校はそう言う教育方針なんですか?って聞いちゃいます🤣🤣
まかろん
いま、先生が怖くて全く学校へ行けてないので明日は、学年主任の先生に相談する予定ですが、担任と話す日も近そうだなぁと言うことが多々起こってるので、教頭やら校長とも話そうと思います💦
このままでは子供達がかわいそうで🥺