
コメント

はじめてのママリ🔰
私も主さんと同じ様に思います!
これで怒られるのはなんだか納得出来ないですね🤔💦
大人だってきっと忘れ物したことに気づくのってそのものを使う時が多いですもんね💦
はじめてのママリ🔰
私も主さんと同じ様に思います!
これで怒られるのはなんだか納得出来ないですね🤔💦
大人だってきっと忘れ物したことに気づくのってそのものを使う時が多いですもんね💦
「担任」に関する質問
新年度の保育士の数について 息子が年長になり、1クラス30名前後で2クラスあります。 息子のクラスは保育士3名 隣のクラスは保育士2名です。 昨年、息子が年中のときは、1クラス保育士3名で1学年6名でした。 下の学年…
子どもが通っている保育園のことで意見を聞きたいです。 下の子が一歳児クラスなのですが、 排泄と遊びのコーナーが一緒です、どうおもいますか? 遊んでいる子がいる横でうんちやおしっこを変えています。 さらに遊びの…
慣らし保育がない幼稚園ってありますか? この4月から年少で幼稚園に通います。 今日入園式で、登園は4/8からなんですが、 今日担任の先生からも特に慣らし保育のこともなく、 色々な書類にも書かれていません。 バスなん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まかろん
そうですよね。
なので、子供たちはいつ怒られるかもわからないのでビクビクしてる感じです。
はじめてのママリ🔰
グッとアンサーありがとうございます!
お子さんたちがビクビクしてるのは可哀想ですね…🥲
私なら担任に言っちゃうと思います😭
それでも変わらなければ校長か教頭にこの学校はそう言う教育方針なんですか?って聞いちゃいます🤣🤣
まかろん
いま、先生が怖くて全く学校へ行けてないので明日は、学年主任の先生に相談する予定ですが、担任と話す日も近そうだなぁと言うことが多々起こってるので、教頭やら校長とも話そうと思います💦
このままでは子供達がかわいそうで🥺