
コメント

はじめてのママリ🔰
私も主さんと同じ様に思います!
これで怒られるのはなんだか納得出来ないですね🤔💦
大人だってきっと忘れ物したことに気づくのってそのものを使う時が多いですもんね💦
はじめてのママリ🔰
私も主さんと同じ様に思います!
これで怒られるのはなんだか納得出来ないですね🤔💦
大人だってきっと忘れ物したことに気づくのってそのものを使う時が多いですもんね💦
「担任」に関する質問
ちょっと子供忘れ物の用事で小学生行ってきたんですけど、担任の先生に初めてお会いして、 え?お姉ちゃん?って言われて嫌だった。 結局、母親らしくないとか、幼いとか、責任感がないとか、言われてるように捉えてしま…
保育士さんに質問です。 保育園の担任等はどのように決められているのですか? 新採の先生が3歳児クラス→4歳児クラスと引き続きだったので、5歳児クラスも受け持って卒園まで担任してくださるのだと思っていました。しか…
保育園の担任の先生 ママさん達は先生のこと、名前+先生って呼んでますか? 苗字+先生ですか?😂 すごい今さらなことを聞いてます😂 まだ子供は2歳で、先生のことはお家で、しぇんしぇいって言ってますが、そのうち先生も…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まかろん
そうですよね。
なので、子供たちはいつ怒られるかもわからないのでビクビクしてる感じです。
はじめてのママリ🔰
グッとアンサーありがとうございます!
お子さんたちがビクビクしてるのは可哀想ですね…🥲
私なら担任に言っちゃうと思います😭
それでも変わらなければ校長か教頭にこの学校はそう言う教育方針なんですか?って聞いちゃいます🤣🤣
まかろん
いま、先生が怖くて全く学校へ行けてないので明日は、学年主任の先生に相談する予定ですが、担任と話す日も近そうだなぁと言うことが多々起こってるので、教頭やら校長とも話そうと思います💦
このままでは子供達がかわいそうで🥺