※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん☆
子育て・グッズ

懇談会に小さい子供を連れて行くのは気が重いです。

学年が上がり最初の懇談会に出席しなかった方いますか?

じっとしてられないだろうし小さい子連れて懇談会に参加は正直気が重いです😓

コメント

コーヒーカプセル

学年が上がるに連れて人数どんどん減ってくると思います。もううちは終わってますが38人いるクラスでたぶん10人も来てないかなくらいのレベルでした😂

  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    そうですよね😂
    全員来てるって無いですよね😂
    今まで旦那に仕事を半休にしてもらって子供見てもらってたんですが今それが難しくて、、
    かと言って連れて行っても静かに聞いてられないと思うし無理して行かなくてもいいかなって悩んでました🥲

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

私、出たことがないです😂

  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    今まで1回もですか⁉︎

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい😂
    今3年生ですが、出なくても後日プリント配布があるから良いかなと。

    • 4月17日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    そうなんですね😂

    出席しても全員来てる事って無いんですよね😂
    1番初めの懇談会は役員の話とかないですか?

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役員は前年度の終わりに書類選考ですでに決められているので、このタイミングでなにかを決定することはないんです🙂

    • 4月17日
  • ちゃん☆

    ちゃん☆


    そうなんですね🧐

    授業参観&懇談会は今日なんですが結局、行くのやめました🥲
    午前中は下の子の用事で外出していてグッタリで子供は寝てるし後日手紙は持って帰ってきてるれるしから、まぁいいか🫣と思って😂
    回答してくださってありがとうございます!

    • 4月18日