※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

106万の扶養内で働いています。年末に超えないようにするため、何を足せばいいですか?支給額?銀行振込額?交通費は除くでしょうか?

106万の扶養内で働いています。
自分で月の給与額を足して、年末に超えないようにしたいのですが、どの数字を足せばいいのでしょうか?
支給額?銀行振込額?交通費は除くのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

106万円の扶養なら社会保険の扶養なので、年末の金額を気にする必要はないと思いますよ😆
社会保険に入る条件でなければ、1年間で106万円超えてても特に問題ないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!!では無理矢理月々88000円に抑える必要はないのですか?😱

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無いですよ!
    社会保険なので、契約が月88,000円超えてなければ大丈夫です!

    1年間で130万円超えると、旦那さんの方で扶養から外さなくちゃいけない場合があるので、そこだけ注意ですが💦

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、私の扶養内金額が間違えてて103万でした💦
    そして103万と106万とでは、また違ってくるのですね😭
    106万の場合、契約ではなく実働が88000円超えても大丈夫とのことですが、損をするという意味では超えない方が良いのでしょうか?

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    106万の基準なら実働が超えても全く損はしませんよ!
    毎月超えると契約が間違ってるって判断される可能性があるので注意が必要です😆

    • 4月17日
ママリノ

106万の壁は実働じゃなくて契約書ベースです。
契約書の勤務時間どおりで働いた時
106万を超えてるかどうかで判断します。

契約時点で106万以内の扶養になってるなら、毎月オーバーしてるとかでなければ大丈夫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダブルワークをしていまして、主に働く方の契約が106万以内の契約になってる気がします。でももう一つの方の契約時間も足すと簡単にオーバーします。
    どういう事でしょうか?😭

    • 4月16日
  • ママリノ

    ママリノ

    主に働く方が従業員101人以上(10月からは51人以上)、週20時間、月額88000円を超えなければ106万の壁には該当しません。
    106万の壁は複数の事業所の合計はしません。

    • 4月16日
  • ママリノ

    ママリノ

    複数の事業所を合計するのは、税扶養(所得税や住民税がかかるかどうか)と130万の社保扶養です。

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと勘違いをしていたようで、理解ができていません😭
    世の中の103?106?万に抑えて扶養で働かれているみなさんは、年末超えないようにと計算していないということでしょうか?💦

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    続けてすみません。初めの投稿が間違えで103万の扶養内でした💦主に働く方の契約書では103万以内になる計算です。

    • 4月16日
  • ママリノ

    ママリノ

    ①103万は月額は関係なく年収103万(交通費抜き)で抑えます。
    ②130万は月額108000円程度に抑えつつ働きま。
    基本的には年収130万ではなく今後の年収が130万におさまるような働き方をしている、という考えた方です(毎月108000円程度に抑えると必然的に130万以内になる)

    ③106万の壁は、①②のように実際の年収で抑えるのではなく
    契約書通りに働くと
    週20時間以上かつ月88000円以上の賃金、101人以上従業員のいる事業所で働いたら壁越えです。

    • 4月16日
  • ママリノ

    ママリノ

    103万だったんですか?
    なら複数の事業所の合計ですよ。
    年収が超えないようにみなさん計算してます。

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます😭
    106万の壁も勉強になりました!
    それでは、2箇所の合計を交通費抜きで103万に抑えると良いのですね!振込額(手取り)から交通費を引いた額を合計していけば大丈夫でしょうか?

    • 4月16日
  • ママリノ

    ママリノ

    手取りじゃないですよ。
    給与明細の総支給から交通費を引いてください。

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    総支給ですね!分かりました🫡
    本当細かく教えてくださってありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 4月16日