
里帰り中、実母に家事や赤ちゃんの世話をしてもらっているが、実母との些細なことでストレスを感じている。赤ちゃんの面倒見ることやホルモンバランスの話をされるのが嫌で、文句を言えずにメンタルが持たないと感じている。
【里帰りだからこそのストレスがたまります…】
里帰りで実母にいろいろ家事をして貰いつつ、
赤ちゃんの面倒も見てくれている。
そんな状況でも、実母だからストレス溜まることってありません?
一人暮らしが10年以上あって、実家で長期滞在ほとんど久しぶりなこともあり、母親との些細なことでいらっとしてます。
産後でホルモンバランスがーとか、
赤ちゃんの面倒みるってこーゆーことだからー
とか、ありきたりな事を言われたくないので、
親に対しては文句を言わないようにしてます。
でも…何が言わないとメンタルもたない…みたいなことってありませんでした?😭
- あやママ(生後11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
実家に長期滞在するとストレス溜まるし帰省するだけで喧嘩になってたので里帰りしませんでした。
でも実母の「サポートしたい圧」に負けてアパートに手伝いに来てもらってましたが、それだけでもイライラ…。
こう頑張りたいと思ってるのに、こうしたらいいああしたらいいなどいろいろ言われてめちゃくちゃ嫌でした😂
結果イライラが爆発して家族LINE退会、実父と妹に説得されてもう1回入るという家族巻き込んだ喧嘩になりました…。
2人目は里帰りもしなかったし、アパートへの手伝いも、必要なら言うからって言って断りました💦
あやママ
家族巻き込みの喧嘩…それは凄いですね💦
私は口出されるという感じではなく、生活している上でのすれ違いとか、コミュニケーションのズレでストレス感じました😢
難産で自分の体がボロボロで助けがないと無理だったので、感謝はしてるんですが😂
2人目は…もしあるとすれば、ちょっと要相談とその時の状況次第で考えようって思いました🤔