
コメント

むにゅ
個人的には縦型+乾太君が最強だと思ってます。
洗濯物が多くて何回も回したい時に乾燥しながらもう次が洗えるし、乾燥も1時間くらいで終わるので2回分回して乾燥機もかけて…でトータル3時間かからないです。
洗濯が1回で済むならドラムの方が入れ替えしなくて良いだけ楽だと思います。
後はガス栓があるか、設置するのに外壁に穴を開けなくてはいけなくなるのでその辺もOKかとかそこらへんですね。

はじめてのママリ🔰
縦型+かんたくんです!
縦型はビートウォッシュ使ってます☺️
プロパンだとガス代が高くつくかもです!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
カンタくん取り付け工事は費用結構かかりましたか?- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
30万はいかないですが、壁に穴あけたり専用台込みだったりでそのくらいはかかりました🤣
- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳😳
設置費用がなかなかしますね😹- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
本体代、専用台、設置台込みって感じですね!笑
- 4月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
縦型の洗濯機はおすすめありますか?😌
男の子2人なのでこれから汚れも心配なので、洗浄力のある縦型のほうがいいですよね✨
戸建でプロパンガスなのですが、カンタくん大丈夫ですかね…🧐
むにゅ
戸建てでプロパンで外壁に廃棄の穴開けてもよければほぼほぼ大丈夫だとは思いますがあとは設置予定の場所がガスの工事が可能な場所かどうかなのでガス屋さんと相談ですね。
私は縦型シャープの穴無し槽のもの使ってます。水の量が少ないとかそういうメリットはありますが水槽の外側に溢れた水や溜まった湿気で外側がカビた場合なかなか自分では手入れできないです。
なので面倒でも穴があるものでマメに洗濯槽クリーナーやった方が良いかな…って思いました。
最初の4年くらいは臭いとか何も気にならないし良かったんですが5年過ぎたあたりからその外側に溜まった湿気でカビが発生したのかなんかいまいちスッキリしないです。
とはいえ水槽の外側のカビが洗濯物につくことはないですけどね。