![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なこ
2時間の仕事で週2日ともなると短時間保育に該当するので延長保育は難しいと思います😓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
要件なしだと、幼児だとしても基本保育しか預かってもらえないはずなので、15時~と、夏休みとかはダメだと思います🤔
要件ありだと、月60時間以上あれば、預かりは可能かなと思います。が、就労証明書次第ですかね。
私は非正規ですが(60時間以上働いてはいます)、就労証明書が8時半~21時半(シフト制、不定休)になっているので、園が7時半~19時までのマックス預かれるようになっています。
そのため夏休みとか冬休みとかも預かれています。
自営は確か条件が多少厳しくなっているはずなので確認の必要がありそうです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
自衛は厳しいんですね!- 4月15日
![さえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえ
要件なしのこども園に通ってますが、夏休みと延長は週60時間の照明が必要ですよ(^^)
-
さえ
証明ですね😅
- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
延長も60時間以上の証明なんですね!
ありがとうございます😊- 4月16日
はじめてのママリ🔰
幼児でもですかね?
要件なしのところですが難しいんですね😓
はじめてのママリ🔰
週や月何時間以上とかなら大丈夫ですか?
60時間ですかね?
なこ
幼児さんなんですね!
要件なしのところなんですね!
それだとどうなるんだろ…
入るこども園にももちろんよりますが、これから入るとなるとそもそも就労だったら月60時間以上いるのでそもそも入れるのかな?ってとこからですかね🥺
あとはウチもですけどこども園によっては幼児だろうが乳児だろうが関係なく夏休みとかの長期連休預けるならママとパパどっちも仕事で就労証明書提出求められるところもあります😓
はじめてのママリ🔰
自営でも就労証明のようなのはだしますよね?
預ける分には要件なしだからいらないけど、延長となるといるんですかね?