
コメント

はじめてのママリ🔰
書かれていることうちも全部同じです💦
不安にさせてしまったら申し訳ないですが、うちは多動傾向があるので療育通ってます!
テンション上がると歯止め効かなくなったり話し方も興奮して声大きくなったりが目立ちますね🤔
はじめてのママリ🔰
書かれていることうちも全部同じです💦
不安にさせてしまったら申し訳ないですが、うちは多動傾向があるので療育通ってます!
テンション上がると歯止め効かなくなったり話し方も興奮して声大きくなったりが目立ちますね🤔
「子育て・グッズ」に関する質問
二年生の息子が勉強苦手で悩んでます。二年生ってまだ勉強に余裕ある時期ですよね?発達グレーだからですが、国語が苦手で。カラーテストは満点ですがドリルの物語文の理解ができないみたいで。 私も旦那も勉強が良くで…
世田谷区、杉並区、渋谷区にお住まいの ママさんいらっしゃいますか? 子育て事情どうでしょうか? 保育園事情、幼稚園事情、入りやすさや 子育て支援についてなどなんでもいいので 教えて頂けると助かります🙇🏻♀️💦 現…
2歳の娘が月曜日から高熱を出しています。 午前中はケロッとしていて(38°Cないくらい)、15時頃からグッと上がり(40°C前後)辛そうなので解熱剤を飲ませて、また夜中起きると40°C前後あり解熱剤っと言うのを4日繰り返…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます!
うちもADHDは前から疑っているのですが、決定的な何かがなく様子見段階なんです💦
もしよろしければ療育通い始めた流れ等教えてもらえないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
うちはスタスタ歩けるようになった頃からすでに落ち着きなくて😂
1歳半検診で相談して、市の親子教室に通って様子見てもらってました!
自宅保育だったのもあり、集団に慣れてから入園っていう意味でも早めに通ってみても良いかもと勧められて3歳前から通ってます😊
うちもそこそこ集団にも着いていけるし、知的には問題なくどちらかというと賢い方です!
ただ刺激にすごく弱い(脳内多動ってやつです)ので、集団の中にいると疲れすぎてテンションおかしくなるみたいです😭
はじめのママリ🔰
市の対応も良くていいですね✨
うちも相談しようとしましたが、明らかにASDの要素がないことから遠回しに断られてしまいました💦
集団行動もなんとかついていけて知的も運動能力も並以上の今、相談してもまた弾かれてしまうような気がしていて…😭
療育通い始めてから良い変化はありましたか?
落ち着きのなさに怒りすぎてしまい自己嫌悪の日々です。
はじめてのママリ🔰
年長になって静かにするべき場面でも落ち着きない、とかのレベルだと引っかかる気はしますけどね🤔
うちの園でも最近になって動き始めてる親御さん多いです💦
こどもの成長に関しては療育のおかげ年齢的なものなのか微妙なところですが、同じ目線で理解して相談に乗ってくれる先生がいる事で親のメンタルケアと関わり方の知識が増える事が1番大きいかなと思ってます!
定型発達かなと思って叱るよりも「特性」という視点で見てアドバイスくれるので、許せる事が増えるというか🤔
ちゃんと出来なくてイライラする!よりもこの子も頭ではわかってるけど上手く出来なくて辛いのかも、と見てあげる事が出来る様になりました😊
はじめのママリ🔰
療育は親へのメリットも多いんですね。
確かに特性だとわかればこっちも構えられるというか、叱るよりサポートを考えられそうですね🤔
もう一度発達相談も考えてみようと思います。
回答ありがとうございました☺️