
コメント

はじめてのママリ🔰
基本的に退去立ち会いは家具等全て出した状態で確認するので生活感ある家を見ても全ては把握出来ず正確な金額が出せないと思います。
管理会社によると思いますが私の職場は退去するか分からない人の家にわざわざサービスで行って見積もりするという事は今まで聞いた事がないです。
はじめてのママリ🔰
基本的に退去立ち会いは家具等全て出した状態で確認するので生活感ある家を見ても全ては把握出来ず正確な金額が出せないと思います。
管理会社によると思いますが私の職場は退去するか分からない人の家にわざわざサービスで行って見積もりするという事は今まで聞いた事がないです。
「住まい」に関する質問
夏、自宅や庭があってもプールじゃなくてお風呂で水遊び派の方いますか🤣?! インスタでお庭プール見てると楽しそうだなあと思って。 それなりに走り回れる広い庭がありますが、遮るものなしの南向きなので暑すぎて夏に…
【家にシューズクロークがある方、ご意見ください!】 我が家は先月一軒家に引っ越したばかりです。打ち合わせの段階から、夫と「玄関に靴を出しっぱなしにしたくないね」「シューズクロークを作りたいね」と話しており、…
この状況みなさんならどうしますか??引越しのご相談に乗ってください。1年生、年中、生後1ヶ月の子がいます。今の場所に引越しして1年やっと慣れてきた所です。賃貸マンション3LDK家賃10万です。 長女は同じマンション…
住まい人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですか……ありがとうございます。
ママリ
ちなみに、住んで5年目だと年数によっては負担も少なくなるとかはありますか?
はじめてのママリ🔰
経年劣化であれば借主に請求されることはありません。
個人で管理されてる賃貸だと傷とかあっても多少緩いところはありますが大手メーカーだと5年住んでいようが借主の過失はそのまま請求されると思います。
でも壁紙とかは色々細かく決まり事があるので国土交通省のガイドライン見た方が分かりやすいと思います!
私が管理部ではないので退去費用に関して細かく把握してなくて😭
結構管理会社によって違うこともあるので直接電話で確認されてもいいと思いますよ!
ママリ
ありがとうございます🥲
色々きいてみます💦
ありがとうございます💦