※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の子供に対してキツく怒ることがあり、周囲の視線が気になる。子供が危ない行動をするとき、ちゃんと教えるしかないが、心配している。

2歳の子に対して結構キツく起こることってありますか。
私はもう2歳だし理解できてるので何度言っても聞かない時はキツく起こる時があり、よく周りの人がじーっと見てくる時があります。
まだ2歳なのにキツく怒りすぎとか思われてないか心配です。
支援センターとかで乗ったら明らか壊れるおもちゃに乗ろうとしたりして、無理やり持ち上げて壊れちゃうからだめ!お人形さんが遊ぶ箱だから危ない!と言って引き剥がしたらイヤイヤ泣き喚かれ、周りの視線が痛くて泣きたくなりました。
でもダメなものはダメだしちゃんと教えるしかないと思うのですが…

コメント

deleted user

ありますよー😅何度キツく怒ったか分からないくらい怒ってます😅
私は2歳ってなかなかタチが悪いと思ってます(笑)
アレコレ自分の意思が出てきてやりたがるけど言葉はしっかり通じないし聞き分けもつかないし💦

はな

その後に代弁するなら全然OKだと思います🙆‍♀️

例については、そのままで終わってると正直少しきつい印象がありますが、例えば「そうだよねー、◯◯も乗りたかったよねぇ。でもお人形さんが運ぶ箱だから、今度◯◯が乗れるやつ公園で探そう!」とか。「お母さんも乗れたら乗りたかったな~😭」とか。

子どもにとっての逃げ道も必要かなと思ってます!包丁振り回しちゃうとか、道路飛び出しちゃうとか命に関わることは別ですけど💦
だいたい上記のこと外で言うと、おおかた子どもがギャン泣きしてても周りが微笑ましそうに見てくれます 笑

きのこちゃん

めちゃあります。
これは私が悪いんですが、イラっとしてキツくいっちゃいます。
さすがに、 お前!とかボケ!とかは言わないですけど、、
周りも見てきますよねー。
でも逆に私も イヤイヤ泣き喚いてる子いたら見ちゃってるかもです😣
イヤイヤ期かなー?うちも同じだなーとかそんなことを思いながら、、

y

めちゃくちゃあります🥲
完全に私の顔色を伺うようになってしまいました…