
コメント

あひるまま
毎日お疲れ様です。
うちも上の子が発達障害です。
イライラしますよね💦

退会ユーザー
私もイライラしてばかりです😭
自己肯定感下がりやすいから怒っちゃダメと言われてるのに、毎日普通に怒ってしまってます…
-
はじめてのママリ🔰
怒っちゃいます。
嫌味も言ってしまいます。
習い事の時とか、癇癪で私もイライラして多分ヤバいお母さんと思われてます。
ママリさんは怒った後ごめんねとかしてますか?
うちは私また怒ってしまうんだろうなと思って、最近謝れてないです。- 4月15日
-
退会ユーザー
私も嫌味や暴言吐いてしまってます。
外でも怒ってばかりなので私もヤバい親と思われてると思います💦
酷い暴言吐いてしまった時、理不尽に怒ってしまった時は謝りますが、それ以外は謝ってないです😞- 4月16日
はじめてのママリ🔰
辛いですね。
2.3歳くらいまでの方が育てやすかったです。
成長に伴って癇癪や自己中で話の横取りしたりしてきたり、幼いなど他の子との違いを感じてしまいます。
小学校入ったら落ち着くのかなと思いたいのですが、9歳のお子さんはどんな感じですか?
あひるまま
保育園の頃は、穏やかだったのに…年々ひどくなっていますね💦
今は、みんなより早く思春期が来てるので、娘もカリカリイライラしてますね💦穏やかのときもありますが…
はじめてのママリ🔰
小学校上がってお勉強も増えて疲れが出てるのかもしれないですよね。教えて下さりありがとうございます。
うちの子も今より大変になると考えておきます🥲期待するとその分怒ってしまいそうで。
思春期来てるんですね。それはお子さんもカリカリしちゃいますよね。
お互い無理せず頑張りましょうね。