※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

Switchのみまもりアプリで約束時間にアラームが鳴ってもゲームができる問題について、他に設定が必要かどうか知りたいです。7歳の子供は土日に何時間ゲームを設定していますか?

初子供のSwitchです🎮
みまもりSwitchというアプリで約束した時間になると終わると思ってたのですが、アラームがなるだけでゲームができてます😳
他にも設定がいりますか?

7歳の子は何時間に設定してますか?(土日)

コメント

もな👠

ソフトを中断するも設定しないと、そのままできてしまいますよー😳

長男は3年生になってから土日は1.5時間です。
それまでは土日は1時間でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね、ありがとうございます😭
    設定みたところ、その時間になると強制的に切れるからセーブデータがなんちゃら〜とありますが、データ大丈夫でしたか、、?

    • 4月14日
  • もな👠

    もな👠


    強制的に切れるので、その後はパスワードを入力すれば再び操作できます。
    うちはそのパスワードは親のみが知ってます。
    そのままプレイ中にしておけば、次の日も続きからできますよ。
    ただゲームによっては時間制限?があるものは、翌日には強制終了してたりもします。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そんなやり方があるんですね!ちなみにポケモンのゲームです🙌助かりました💓

    • 4月14日
  • もな👠

    もな👠


    ポケモンのゲームはテラレイドバトルだけ、途中で時間になって強制終了になったときは次の日あけるともう途中からは始められないので
    注意が必要です、、🤣

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はっ😲じゃあ強制終了の5分前とかには声かけてレポートしたほうがよさそうですね😳

    • 4月14日
空色のーと

うちは、ずっと前から1時間にしてます😊

子供が自分でスイッチをオフにするようにさせたかったので、時間が来たらキリのいいところでセーブしてお終いにしなさいってやり方にしてます✩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    じゃあ勝手には切れないようにタイマー設定だけってかんじですかね☺️
    Switchじゃないゲームでもタイマーしてるのにプラスで15分とか伸びてるのでうちの息子はキリが良いで辞められないかもです😲💧

    • 4月14日
  • 空色のーと

    空色のーと

    あまりにダラダラやるなら、次の日のゲームから差し引くってすれば、本人も考えると思いますよ😊

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!そうですよね😳
    次の日なしだよ!という究極の選択しかなかったです🤣

    • 4月14日