※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
妊娠・出産

着床後化学流産や稽留流産、着床すらしなく陰性、そもそも分割が途中でとまる。これは全て染色体異常なのでしょうか?

着床後化学流産や稽留流産、着床すらしなく陰性、そもそも分割が途中でとまる。
これは全て染色体異常なのでしょうか?

コメント

はじめてのままり

全てじゃないとも思います!化学流産は生理と同じなので誰でもありますし!着床すらしなく陰性も、ほとんどの人がそうだとおもいますよ!妊娠する確率は30%程度です!
卵子が元気ないとかも影響ありますし、精子にも問題ある場合もありますし

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます。今まで採卵50個くらいとれて、そのほとんどは成長がとまり、胚盤胞3個のうち2つ陰性、ひとつは稽留流産でした。
    全て染色体異常なら 私が病気なのかなのと。。

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

胚盤胞にならないってことですか??3日目までにダメなら卵子側で3日目以降にダメになるなら精子側の問題とよくいわれますよ🥲

胎嚢見えてからの流産に関しては染色体異常の場合が多いけど、原因わからない人もいます。その時その時で違ったりもするので、、

年齢にもよるけど確かに女性側の卵の質は大きいみたいです。

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます。
    3個胚盤胞があったら1つは正常のものがあるといいますが、今まで胚盤胞合計6個ゲットしましたが、全て陰性か流産です。
    年齢だけで言ったら6個あったら2つ正常卵があるみたいですが、個人差すごいですね、、、

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も6こ凍結できて今のところ3つ流産してます。。

    私の場合は染色体異常かどうかの検査をしたので確実でしたが(全て心拍確認後なので)もし陰性や化学流産も何回かしてるなら子宮の問題とかで正常だったけど育ってない可能性もあるので子宮内膜炎とかエラ検査など(トリオ)されたら安心なのかな?とは思います。

    • 4月24日
  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます。
    3回も連続は辛すぎます。
    絶対報われて欲しいです。
    今稽留流産で自然排出中で拷問級にお腹が痛くて苦戦してます。先生に6週だから痛くないって言われてたのに。
    エラ検査、トリオ検査はされましたか?

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近、流産宣告されたんですね😩🙏
    私は先月オペしてきて、絨毛検査をしてもらいやはり染色体異常のトリソミー でした。なのでこれが原因の流産で仕方なかったです泣 なのでトリオはしてないです!

    陰性になった事ないので、トリオ検査は陰性あるいは化学流産が多い人はした方が良いと聞いたことあります。

    • 4月24日
  • みゆ

    みゆ

    着床3回もされてるなら、卵のエネルギーは強いと思います!先生が言ってました。
    私は人生初めての着床でした。妊娠検査薬数年前から毎月してますが妖精初めてでした。
    トリオ検討してみます。早くトリオも保険にして欲しいです😭

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    エネルギー!?そうなのですね!!はい、毎回着床してるので私の場合は、正常な胚を移植したら妊娠継続出来そうな気はしてます🥲🙏ですが異常多いのです不安なのですが次回の移植で残り3つ中の1つを戻す予定です。

    もし全てダメなら今年、高いけどpgtしようと思ってます。年齢的に焦るので、、

    そうなんですか!?
    妊娠しないなら子宮内膜炎とかトリオ、あとは初歩的ですが卵管造影や子宮鏡検査ですかね。

    • 4月24日
  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます!
    PGtいいですね!私も気になってます。
    お互い絶対授かりましょう!

    • 4月24日
ママリ

全てじゃないですよ!
母体側に原因があるパターンもあります。
着床の窓の問題やらホルモン異常やら。
不育症、っていうのもありますし。

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます。
    今のクリニックで着床の窓は関係ないと言われて これ以上検査がなくて どうしたらいいか。
    累計50個採卵のうち3個が胚盤胞、2つは陰性、ひとつは稽留流産でした。

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    着床前診断はしてないんてしょうか?
    50個採卵して3個しか胚盤胞にならなかった時点で着床前診断が第1選択肢になってくると思いますが…。

    あとは夫婦の年齢とかも関係してくるので、
    ここに書くには…って感じであれば、
    セカンドオピニオンして別の病院で相談してみるなりした方がいいかなと思います💦

    • 4月14日
  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます。
    着床前診断とはPGTーAのことでしょうか?エラ検査でしょうか?😭
    初採卵35歳、現在38です。
    旦那は3つ下です。

    • 4月15日
はじめてのままり

出来ることは卵子の質を上げるとかですかね🤔

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます、
    病院にすすめられ
    サプリ毎月5万、栄養士で食事は自信あって、ウォーキングもしてます😭他になにかありますか?😢
    やはり個人差なのですかね😭😭😭
    友達は暴飲暴食、お酒飲みまくりタバコ吸いまく高齢自然妊娠お子さん6人です😭

    • 4月14日