
子供との食事でイライラする悩みです。4歳は話しかけ、2歳は食べるのが遅くてストレス。同じ経験ありますか?
4歳2歳だから仕方ないのかもしれないけど、
子供と3人でご飯食べてるとイライラします...
とにかくしゃべりかけてくる4歳と、
ママ食べさせて〜が多い2歳と...
ある程度話すのはいいかもだけど
本当に喋り始めると手が止まるんです。
2歳は保育園行き始めたから仕方ないかもしれないけど
食べさせてもらってるのに
噛むのは遅いし飲み込むのは遅いし
本当にイライラします...
子供とのご飯でめっちゃ疲れる。
みなさんもありますか?
- 初めてのママリ(3歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)

3人目妊活中の完母希望ママ
うちも遅いです。原因は旦那が見ているTVです。家庭によって原因がいろいろですよね。逆に私はお話上手になってもらいたいので、今日保育園で何したの?誰と遊んだ?誰か泣いちゃった?とか私から話かけてしまいますが、それでも一生懸命答えてくれる姿が可愛いくて、何言ってるかわからん時もありますが、この時期しかないのでメロメロです。ご飯中はTVは消そうと夫婦で話しています。

ままり
ありますよ🤣
時間にゆとりがあればいいんですが、そうじゃないときは「口動かさずに手を動かす!」って言っちゃってます。

ままり
うちは2歳と0歳なのですが、お気持ち分かります😇
2歳の子もずっと喋ってるし、膝の上で食べたい抱っこがいいママが食べさせてだし
0歳の離乳食介助しながらや授乳しながら🤣上の子の相手もで疲れます、、
2歳と4歳なってもしんどいのですね…先が長いです😇😇

退会ユーザー
全く一緒すぎて、、
うちも4歳ずーっと話してます、そしてその間手が止まってます。笑
もうご飯の時めっちゃイライラします!
「はよ食べって」って何回言ってるか、、
私が食べるの早いのもあって、ご飯に30分以上かかるとイライラしちゃって、、

初めてのママリ
みなさんお返事ありがとうございます!
我が家だけじゃないと思えただけで救われました🥹❤️!
また子供と3人でご飯が続きますがなんとかにこやかな食卓になるように穏やかにいたいと思います😂😂⭐️
コメント