※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はべ🔰
子育て・グッズ

0歳で保育園に入れて良かったことを教えてください。内定後、1歳でも入れる園だと気づき、寂しく後悔しています。1歳未満での保育園入所に不安と後悔があります。

0歳で保育園入れて良かったことを教えてください😭

4/18から保育園です。
0歳じゃないと希望園に入れない
っていうイメージで、
激戦かも調べずとりあえず申請しましたが、
その園では1歳でも3枠あったことに後々気づいて、
内定もらった途端寂しくて後悔しました。

まだ1歳になってないのに洗礼という試練も与え、
1歳以上で保育園入った場合に比べて辛い思いをさせそうで、
日に日に寂しくてかわいそうで後悔いっぱいです🥲😔

コメント

はじめての育児

1歳で保育園にいれるより、0歳のほうが慣れるのが早い事が多いです!

あとは空き枠に関しては年度により差があるので、今年空いてても来年必ず空きがあるとは限らない部分もあり、希望園に入れたいなら0歳4月が一番可能性高いですよね🥲
うちも今慣れ保育してますが、私があまり支援センターなどにもいかず本当に毎日私とほぼ一対一での生活なので(夫は子どもが寝てから帰宅です)ニコニコいろんな先生やおなじ歳のお友達と関わりながらご機嫌で遊んでいる姿を見ると、入れてよかったなと思ってます☺️

HA

うちの自治体は激戦区なので0歳で入園しました🕊️
お友達ができたこと、お着替えなど自分のことができるようになってること、室内やお外でいろんな遊びを思いっきりしてくれること、栄養満点の給食を食べてくる事、トイトレをしてくれること…などあげ出したらキリがないです✊
親の私も育児を一緒にしてくれる先生がいて安心ですし、子供と離れる時間があることで余裕を持って接することができてます✨

1歳で希望じゃないところに入るより全然いいと思います🫶

ゆか

性格によりますが0歳で入園の方が慣らし保育に苦戦していない気がします💦
うちは8ヶ月、10ヶ月、1歳6ヶ月で入園していますが断トツで1歳6ヶ月の慣らし保育が大変です
0歳児よりいろいろわかるからかいつまでも泣いていてお茶も飲めず全く慣らし保育が進みません🥲
周りを見ていても0歳児クラスより上のクラスの方が親と離れられず泣いている姿が多い気がします😓

あとこれは私が面倒くさがりなので思うのですが0歳の小さい手型足型を使って毎月の製作をやってくれるので家でやらなくても綺麗な手型足型が残せます🥹

あんどれ

下の子が7ヶ月から保育園に通ってます!
1歳児からだと枠はあっても兄弟枠とかで埋まる可能性もありますし、私は0歳児で入園させました。
毎日楽しそうに通ってましたし、今も楽しそうにしてます。

何歳で入園させても洗礼はありますよ💦
上の子は1歳児クラスからの入園でしたが、10日入院しました😂

🎀ミニーちゃん🎀

うちの場合ですが…
上の子3歳児クラス、下の子0歳児クラスで入園しました。
上の子は年少クラスになりますが、幼稚園に入れる考えはなく保育園入園しか考えていなかったので、下の子は0歳児で入園しました。
私自身2人続けて育休を取得し、4年休んだのもあってそろそろ職場が恋しい、と言うか…そんな感じだったので、下の子は0歳児で入園しました。
我が家が住んでいる自治体も保育園入園は結構な激戦です。
下の子は入れる(募集人数も多いし)と考えて、上の子の入園した3歳児クラスともなると募集してない園もあったり、募集していても1人とか2人、3人って感じで、上の子は大丈夫だろうか…と不安でしたが、ラッキーなことに2人とも第一希望の園に入ることができました。

話が逸れてしまいましたが…
0歳児、1人目となるとゆっくり一緒にいたい気持ちもありますよね🥺🥺
でも保育園行くと色々な大人(先生)と関わったり、お友達と遊んだりして、いいことだと思います🥰
おうちや公園でゆっくりママと過ごしたりするのもいいですが、社会性も身につくし、喋り始めるのも早いと思います♪

寂しい気持ちもあると思いますが…可哀想なんて考えなくても大丈夫だと思いますよ😊😊

はじめてのママリ🔰

0歳から保育園通わせてます!
といってもうちは4月生まれなのでほぼ1年家で見れたのですが…。

人見知り、場所見知りは全くないです!
もちろん洗礼は受けまくりましたが、そのたびに受診して薬飲むので薬慣れもして飲むの嫌がらないです。
あとは私自身の料理のレパートリーが増えました!
保育園でよく食べた給食のレシピ聞いて家で作るようにしてます。
家であまりさせたくない遊び(絵の具とか泥遊び、飛び跳ねる系の運動など)を保育園で経験できることもメリットだと思います。
どこの園でも定期的に身体測定してもらえると思うので、数字としての成長も見れます!

0歳というコミュニケーションが出来ない年齢だからこそ、先生と情報共有しながらこれで遊んでみよう、こうやって泣き止ませてみよう、こうしたら寝つきがいいかもしれないって感じで自分の育児に味方が出来たことが私的には最大のメリットでした!