顕微授精後、胚盤胞の遺伝子検査を受け、着床後の流産や着床しない結果に悩んでいます。niPGT-Aに似た検査方法で、結果について体験談を聞きたいです。
42歳で顕微授精しています。
なかなか上手くいかないことから、クリニックで胚盤胞になった培養液から遺伝子の検査をすることを勧められました。何個か検査に出し、この度2周期連続で検査結果の良好だった胚盤胞を移植したのですが、1つは着床したものの化学流産、もう1つは着床すらしませんでした。
検査方法の正確な名称はクリニックでは教えてもらえなかったのですが、ネットで検索してみたところ非侵襲的 PGT-A (niPGT-A)という方法と似ているように思います。
同じ方法で検査された体験のある方いらっしゃいますでしょうか。
また、結果についても教えて頂きたいです。
私は、検査結果の良好な胚盤胞はもう残っておらず…高額な検査をし、結果は良好だったのに結局妊娠に繋がらなかったことがとてもショックです。
論文等ではまだ信憑性の低い検査方法とも言われているようなので、実際のところ体験した方のお話を伺いたいと思っています。
宜しくお願い致します。
- rururoro(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
関東でよく聞きますが、成功率は良くないとも耳にします。検査名も聞いたことありますが忘れました💦中京などでもniPGTならこっそり研究されてたと思いますが、結局結果が出ず今はもうやってないと聞きました。保険でやるとか先生から言われたら迷いそうですね。経験者ではなくてすいません💦やりたかったですが、まだまだ研究段階と言われているので普通にPGTやりました。遺伝子検査は世界的にもまだ出来ず、あくまで染色体検査のみと医師から言われました。300万くらいで海外では…と言ってるDr.もいましたが。PGTでも出産率は年齢により3〜5割なので確率調べた上で未実施胚複数移植のほうがいいのか迷っていました。
rururoro
お返事ありがとうございます。
確かにおっしゃる通り調べるのは遺伝子ではなく染色体なのかもしれません。
しっかりと理解出来ていなくてすみません。。。
病院でも結果は100%ではないと言われています。結果が良くても妊娠率は60%位のようです。
どうしたら妊娠出来るのか知りたいのに、その方法がなくて迷ってばかりです。
初めてのママリさんは、たくさん胚盤胞があって年齢もお若ければ、複数胚移植でもいいのではと思います。
昨日から、最後の移植周期に入りました。年齢的にももうこの先は難しいかなと思っています。今回は検査未実施胚を移植予定です。病院でもこれまでと特に方法を変える必要はないと言われているので、自分なりに出来ることだけをしてジタバタしています。
何とか上手くいってほしいと祈るばかりです。
初めてのママリさんにも、嬉しい結果が出ますように。
はじめてのママリ🔰
胚盤胞率が高ければ複数胚移植も可能ですが、難しいですよね。
遺伝子カウンセリングの時に、臨床遺伝専門医から『遺伝子検査はさすがに出来ないです』と言われました。異数性のみが分かるだけと。妊娠率は正常胚で20代だと50〜60%、40代だと30%でした。PGTされる前に必ず専門医のカウンセリングを受けないといけないですよね。結果も専門医からなので待ち時間がつらいです。
夫婦染色体検査で異常がある場合は流産繰り返すのでPGT1択と言われていました。。
最後の移植周期なのですね。未実施胚だと生検ダメージもないですしね!今回上手くいきますように🙏💓
rururoro
ありがとうございます。
今回も着床はしたものの、化学流産でした。
検査結果で異常が分かって上手くいくケースはほぼないようです。一方で検査で良好胚という所見でも、うまくいく確率は6割程だと。
検査の結果が全てではなく、妊娠は奇跡なのかな。医療の力では及ばない領域があるのかなと思いつつ、まだどうしても諦められない気持ちがあります…
はじめてのママリ🔰
化学流産お辛いですね😢
niPGTではないPGTですら『夢の検査ではない』と言われてますし、いまだに先進医療Aにもなってないですもんね、、
検査に強い胚でなければTE細胞に生検ダメージも出てしまうと思いますしほんとに難しいですね。
rururoro
ありがとうございます。
こうすれば妊娠出来るという方法があれば絶対試すのに…高額の費用がかかったにも関わらず不成功が続くと精神的にもかなり応えます。。。
でも諦めきれない。もう少し、頑張ります。