※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひっきー
子育て・グッズ

生後1~2ヶ月の赤ちゃんに母乳をあげるお母さんへ。母乳をあげる時間は決めていますか?それとも赤ちゃんが飲まなくなるまであげていますか?私は5分ずつあげています。他の方はどうしていますか?

生後1~2ヶ月頃の母乳あげている又はあげていたお母さんに質問です!
母乳をあげる時間は決めていますか?それとも赤ちゃんが飲まなくなるまであげていますか?
私の場合は5分あげておむつ交換して反対乳を赤ちゃんが飲まなくなるまであげています。
みなさんはどおされていますか?

コメント

❁ Lely ❁

私は大体の感覚で交互にあげていました!
よっぽど長い時間じゃない限り飲まなくなるかあげてましたっ٩( 'ω' )و
あまり飲みすぎると次吐いてしまったりするので...
最初は左右の飲んだ時間をアプリでメモったりしてましたがいつしか忙しくてそれさえもしなくなってしまったズボラな母です。笑
でも子育ては神経質になるのがよくないとよく聞きますが本当にその通りでなんとなく感覚でやってけば本当にちゃんと育ってくれるので大丈夫ですよ♡
ちゃんと赤ちゃんが自分で調整して飲んだり吐いたり欲しがったり泣いたりしてくれるのであとは感覚で交互にって感じで大丈夫かと!
もし不安なようでしたら一度母乳外来などに行って授乳の様子を見てもらうのはいかがでしょうか?

  • ひっきー

    ひっきー

    貴重なアドバイスありがとうございます!
    そうですよね、赤ちゃんの様子見ながらにしようと思います(^-^)
    その時その時で赤ちゃんのお腹の空き具合も違いますもんね♪
    ちなみに夜間授乳後はゲップさせてましたか?
    私は起こしたくないのでゲップさせてないのですが…まだ吐いたことはないからいいかな~って思ってたり|ヽ(~~。)

    • 3月27日
  • ❁ Lely ❁

    ❁ Lely ❁

    産後は最初ほんっとに色々考えちゃいますよね( ; ; )
    特にまだ喋れない、動きも少ないとなればちょっと泣いただけでもすぐおっぱいかな?!とか私は考えちゃってたのですごく分かります( ; ; )
    でもあまり考えすぎてストレスにならないように楽しく育児できるといいですねっ♪♪
    私も夜間はげっぷさせずに寝てましたよ!!
    産まれてすぐ入院中に先生にもしげっぷ出なかったりしたら無理に叩き続けてげっぷされることないから寝かせる時に口元にガーゼだけ敷いておいてあげてね〜って言われて出ない時や夜間は無理に出さないようにしてました!
    起きたら少量たらーってガーゼに染みてる程度の時はありましたが特に問題はなかったので大丈夫かと♡
    トントンして出ないから寝かそうと思った瞬間出たりとかも結構あったので♡
    授乳後のげっぷは要するに授乳中に空気も一緒に吸い込んでしまうかららしいのであまり出ない時はあまり空気を吸い込まず飲めた場合もあるそうなので♪♪

    • 3月27日
  • ひっきー

    ひっきー

    そうなんですね!赤ちゃんまだ喋れないから私がしっかりしないと!って気持ちが強くなっちゃいます(^-^;
    いまお子さんはいくつになられたのですか??

    • 3月27日
  • ❁ Lely ❁

    ❁ Lely ❁

    分かります( ; ; )
    今うちは1歳7ヶ月の女の子が一人ですよ♪♪
    今日久しぶりにアプリ取り直したのでまだ設定とか終わってなくてすみません( ; ; )

    • 3月27日
  • ひっきー

    ひっきー

    いいなぁーうちも早くおっきくなってほしい!笑
    でもそのうち今を懐かしく思うんでしょうね(^-^)
    毎日試行錯誤してますが、ゆったりとのんびり子供に接していきたいと思います。

    • 3月27日
ポビ

・ごくごくと飲む喉の音がしなくなったら
・何回か速く吸ってその後ゆっくり吸う(母乳を飲んでいる)のがなくなったら
・遊び飲みが始またら
を、機嫌を見計らって切り上げでます。
飲んでいないとわかっても基本的には吸いたいだけ吸わせてます。
お腹を満たす以外でもおっぱいを吸いたがるのが赤ちゃんとのことなので、「喜んで乳を差し出そうぞ」と思ってます(笑)

  • ひっきー

    ひっきー

    その精神わたしも見習います~笑 それくらいの余裕を持って接していきたいです!

    • 3月27日
クマママ

好きなときに飲まなくなるまであげていました。
その頃は、私の場合は1回で片方だけだと次の授乳まで反対が張ってしまうので5~7分くらいで切り上げて両方飲ませていました。吸ってる時間は大体トータルで15~20分くらいだったと思います。基本満腹なるとパカッと口を離しましたが、ときどきずっと吸ってる時もありました。
じゃんじゃんとおっぱいが出るのが吸い始め5分くらいらしく、だらだら飲み(ずーっと吸っていてお母さんが休めないとか)になりそうなら左右合わせて20分くらいになる感じでお母さんで切り上げて良いそうです。
私は最初の頃、乳首が痛くて辛くて切り上げて飲ませたりもありました😥慣れたあとは好きなだけくわえさせていました。
ひっきーさんの飲ませ方、とっても丁度良いのではないかなーと思います😄

  • ひっきー

    ひっきー

    コメントありがとうございます!最後の言葉、泣きそうなりました笑 色々な授乳の仕方があってその子にあったのをするのが一番なんですね。私もこだわらず我が子によりそいます♪

    • 3月27日
結優

病院から欲しがるだけあげるように指導されてたから時間は決めてなかったです。

なので一時間に一回の瀕回授乳でした。

  • 結優

    結優

    ちなみに、自分から満足すると離す子なので、離すまであげてます。

    左右を途中で入れ替えるのがストレスになってしまったので片方ずつ授乳するようになりました。

    • 3月27日
  • ひっきー

    ひっきー

    授乳がんばられたのですね!今は一日何回くらいですか??

    • 3月27日
  • 結優

    結優

    今日は数えてないからわけらないけど、新生児の頃よりだいぶ減って10回前後くらいです。

    • 3月27日