
コメント

はじめてのママリ🔰
①8ヶ月頃だったと思います
②20〜30分が平均です
③寝たのを確認してから抜けます。爆睡なので多少物音立てて抜けても全く起きないです!
④
⑤現在進行形です
⑥つかまり立ちを習得してからベッドサイドや壁に掴まってキャッキャするようになり、添い寝を始めました
はじめてのママリ🔰
①8ヶ月頃だったと思います
②20〜30分が平均です
③寝たのを確認してから抜けます。爆睡なので多少物音立てて抜けても全く起きないです!
④
⑤現在進行形です
⑥つかまり立ちを習得してからベッドサイドや壁に掴まってキャッキャするようになり、添い寝を始めました
「添い寝」に関する質問
うちの娘は添い寝というよりも、 添い脚?笑 というくらいわたしの脚に (とくにふくらはぎや足の裏あたり) 引っ付いて眠るようになり早1ヶ月。 布団から落ちるから、隣で寝ようよ〜 といっても、下へ。下へ。下へ。…
うちの1歳7ヶ月の娘の添い寝グッズが、アンパンマンの手のひらサイズのボールなんですが、ちょっと変ですよね😅?それを手に持ったまま寝ると落ち着くらしく。。 普通、ぬいぐるみ🧸とかですよね、、?ぬいぐるみに全く興…
間も無く8ヶ月で7ヶ月から2回食、完ミなのですが、 1日のスケジュールを悩んでます。 現在は 10時 1回目の離乳食と授乳 14時 授乳 18時 2回目離乳食と授乳 19時半ころ 眠くなってしまう 20時半ころ お風呂 21時 授…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
もうすぐ1歳8か月になる子です!