

はじめてのママリ🔰
まさに同じく、同じようなことで悩んでました!
結局、対面キッキン、普通の蛇口にしました!
キッチンに関しては、対面キッキンでよかったなあと思ってます!アイランドキッチンだと揚げ物しなかったなあ(油が床に飛ぶから)と💦
蛇口は、タッチレスにしたらよかった、、と😂蛇口周りがすぐ汚れるし水垢つくし、手がベタベタしててもタッチレスなら楽だったかな〜と😂
でも普通の蛇口なら蛇口上がってれば水が出続けるし鍋とかに貯める時は楽でした😂
でもタッチレスを使ったことがないので何とも言えませんが、普通の蛇口でも全然支障ないので本当好みですね😩💭💦

退会ユーザー
アイランド(2型キッチン)
普通の蛇口(グースネック)
にしました。
我が家はコンロ側は壁です。
揚げ物もたまにする、油飛び、油煙広がるのを押さえたいなら対面にしてコンロ前壁の方がオススメです。
揚げ物滅多にしない、料理の時にオイルガードの囲い使う、見た目重視ならアイランドかな…と思います🤔
私もリクシルのショールームでタッチレス体験してみて、蛇口のつまみの方が温度や勢いの調整しやすいし…無くても良いかな💦ってなりました。

はじめてのママリ🔰
タッチレス使ってます
なくて困ることはないですが、とても便利で採用してよかったです。
デメリットはあえて挙げるなら
⚪︎慣れるまで上手く扱えない
オートのオンオフ、水量、温度の設定など
⚪︎関係ない動作でセンサーが反応する
くらいです。

くまこ
アイランドキッチンにタッチレス水栓です😊
キッチンのメリットは回れるし見た目がいいですね😂
けど、ペニンシュラにして回れるようにするほうが壁とか床が汚れないのでよかったなって思ってます💦
タッチレスはかざすだけで水が出るので楽です!
夫は頭で水出したり止めたりしてます🤣鶏肉とか触ってても触らずに水を出せるのがいいです!
ただ、お湯や水の量の調整はボタンですしら微妙な湯量の調整ができないのがデメリットですね💦
コメント