![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供2人を育てながら時短で働いている女性が、時短が終わるとフルタイムで働くことに不安を感じています。仕事を続けるか辞めるか悩んでおり、職場の部署異動はできない状況です。身近なサポートがない中、自宅近くのパートを探すことを考えています。
仕事を続けるかやめるか悩んでます。
今は子供2人(年長)を育てながら、時短で働いてます。
来年の秋に時短が終わります。
フルになると、毎朝6時半には出なければならず、帰りも18時過ぎます。
夫も朝は4時の日や遅くても6時前には出ます。そうなると、子供が小学一年生から自分たちで支度して鍵を閉めて登校。帰りは児童会に入るにしたとしても、一年生からこれじゃあ不安で…
今は通勤に時間がかかる職場なので、自宅から近くのところのパートでも探そうかと思ってます。
でも高卒で今の会社に入って、転職は初めてだし、大丈夫かな、と不安もあります。
ちなみに両親や義母義父は遠くに住んでおり頼れない状況です。
みなさんならどうされますか?
※仕事の部署異動などはできません…
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
金銭的余裕があるなら近場でパートがいいです🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小学一年生をお家に子どもだけにさせるのも、戸締りを任せるのも、心配なので今の仕事を続けるって選択肢は私にはないです💦
私なら家から近い会社に転職します💦
-
はじめてのママリ🔰
2年生ならアリですか?
- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
2年生もなしです…
- 4月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
時短がもう無理なら
私ならパートに転職します💦
金銭的にどうしても無理なら
旦那さん帰ってきた夜にも
パートするとか、、、。
![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま
4月から上の子が小学生になりました。
現在上級生と登校するために遅れないよう準備してます。
給食も始まっていないので弁当準備しますが、子供が玄関で準備できた~と言って台所に水筒置きっぱなしだったりしてます💦
子供自身が小学生になったことで環境が変わり、ストレスも多いし疲れ果てています。
それなのに朝両親がいない状態で準備して行くのは負担が大きいかと🥺
近場でいい所を見つけましょう!
-
はじめてのママリ🔰
2年生ならアリですか?
- 4月12日
-
しま
2年生でもなしです💦
会社の人たちともよく話しますが、小学校中学年になって、下校後1人にできるかどうか…と悩む感じでした。- 4月12日
![ぱんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんこ
私も皆さんが言うように、近場でパートを探します。
小学一年生で鍵の戸締りも心配ですし、学校の持ち物なども色々あり、初めは見守ってあげないと心配かなと思います。
また、毎朝お子さんと6時半に出るのもきついかと...💦
-
はじめてのママリ🔰
2年生ならアリですか?
- 4月12日
-
ぱんこ
2年生でも心配ですね。
今年から上の子が3年生ですが、時間ギリギリに着替えて歯磨き...自分で身支度できるとはいえ、朝1人とかは無理かなと思います。- 4月12日
-
ぱんこ
放課後は児童会や学童を利用するのはありだと思うんですが、朝は見送ってあげないと心配かなと。。。
- 4月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
在宅勤務や時短延長出来ないなら転職します!
コメント