
小2息子の宿題の答えが載っている裏面について疑問。他の保護者も同じ思い?低学年のプリントは答えなしで。
新学年始まって数日…🌸
小2息子の宿題のプリント📄
算数・国語ともに裏に答えが載っており、親が丸つけして翌日提出と。
丸つけはいいよ?先生の負担減らせるし。
けど、何故答えを載せる?
しかも別紙じゃなくて裏?
宿題やる前に「答え見ないで」って言っても息子は考えるフリしながら答え見たけど(叱りました)、他に息子と同じような子居ないの?
しかも裏に答え載ってるプリントは高学年の子も同じだそう…。
誰も疑問に思わないの?
せめて低学年のうちは裏に答え載せないでほしい。
わたしは頭悪いけど、低学年の問題の答えはさすがに判る。
ずーっともやもやしてるんだけど、保護者アンケート(学校評価)って夏だったか冬だったか…
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

Sea🫥🫥
うちもですよー!1年とき娘は見てました!なんかおかしいと思い裏見たら答えがあり見てるのバレました!
紙削減?(笑)
なんなんでしょーか。
やるなら答えめっちゃ小さくしてほしいです!透かしたら丸見えだし🥺
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🍀
1年生のときは裏は白紙で先生が丸つけしてたので、2年生から裏に答え載っててびっくりしちゃって😅
息子も透かして答え見てたので叱りましたが、叱るのも間違ってるのか?と思えてきたり…。
それです、どうしても載せるなら小さくしてほしいです🙄
Sea🫥🫥
今アプリで採点してくれるのとかありますよね!知ってます?(笑)
答えないやつで親が採点するやつとか貰ってきたら私アプリ使って採点してもらってます(笑)親もらくしたい🤪
はじめてのママリ🔰
広告で見たような…アプリ名何ですか?
今はいいですが高学年になって面倒になってきたらお世話になりたいです😂
Sea🫥🫥
チェックマスというお猿さんのマークのアプリですよ〜(*^^*)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏🏻´-