
コメント

はじめてのママリ🔰
一年の夏に嫌がるので学童辞めました!今はなしでパートですがやってますを

はじめてのママリ🔰
在宅勤務です。
ただ、昨年は働いてなかったので、今年は夏休みうまく乗り切ろうと考えてます。
ただそんなに構えないので自宅内では食事以外は放任状態ですが。
小4です。
小1の時は学童以前に学校を嫌がったので働きに出れませんでしたが、小2、3からはちょっと留守番する日も出てきました。
-
真空🔰
在宅勤務されてるんですね!
在宅といってもみながら仕事大変ですよね💦
小2以降はお留守番させたりしてるんですね!
うちも練習させたいとは思ってるんですが心配性でなかなか💦- 4月11日

reitomo
2年生の途中で私が転職することになり、やめました。
-
真空🔰
転職後夏休みなど学校の長期休みどうされてますか?💦
- 4月11日
-
reitomo
ごはんだけ用意し留守番です。
お昼に電話してごはん食べたか確認してました。
友達が迎えに来たら遊びに行ったりもしていました。- 4月11日
-
真空🔰
お留守番させてたんですね!
うちの子まだお留守番させるのが心配で💦- 4月11日
-
reitomo
うちの子も心配でしたが、なんとかなってますー!
- 4月11日
-
真空🔰
意外となんとかなるかもしれないですね(笑)
お留守番も考えながら検討します!- 4月11日

フラペチーノ
新2年生です。
平日は鍵っ子で30分程度のお留守番しています。週2回くらいです。
去年は長期休みは仕事休んでいたのですが、今年は長期の間だけ学童利用しようか迷っているところです💦💦
-
真空🔰
我が家も同じ新2年生です!
平日は鍵っ子なんですね!
お留守番ちゃんとしてますか?🥺
私の地域は長期休みだけの学童利用が出来なくて💦- 4月11日
-
フラペチーノ
1人で悠々自適に過ごしてます😂今のところ楽しいみたいですよ😃2年生になったので、もう少し長く留守番させようかなと考え中です。- 4月12日

Haruki
1年生の頃から鍵っ子です。
長期休暇もお留守番させてます
お弁当作って、1日のスケジュールを紙に書いて、やらせてます。
(仕事は早めに切り上げて帰ったりしてます)
リビングに見守りカメラあるので
定期的にそれで確認して
キッズ携帯で電話してます!
-
真空🔰
1年生から鍵っ子なんですね!
スケジュール書くと子供もわかりやすいですね😊
見守りカメラですか!
あると離れてても様子見れるので安心できますね🥲
キッズ携帯の方法もありますね!
色々ありがとうございます!- 4月11日
真空🔰
学童辞められたんですね😳
夏休みの間とかどうしてますか?💦
はじめてのママリ🔰
夏休みは去年は学童だったのですが、冬休み以降は長期休暇中は仕事減らして、主人が見れる時は午前中だけでも見てもらってお昼過ぎに私帰宅して、交代で仕事行ったり、単発の民間学童に入れたりしました。
終了式などの時はお弁当を家に置いといて、帰宅後食べて留守番とかもありました。
2時間とかなら留守番です。
まだ半日は不安なので、ファミサポの説明会予約しました💦
真空🔰
夜勤だと仕事前まで旦那が家に居るので安心してお留守番させてるのですが、まだ1人だけだと不安で…💦
単発の学童あるんですね!
やっぱり最悪留守番させる事になりますよね💦
私もファミサポの説明会にいこうかな🥺
はじめてのママリ🔰
スポットとして民間学童に預けれる所もあって。
ただ引っ越しして近くになくなってしまったので😭
ファミサポにお願いしようかと…。。小3になれば半日は留守番かなーと思ってますが、私の職場が遠くて💦仕事変えるか悩んでます💦
真空🔰
そうだったんですね💦
預けるならできれば近くに預けたいですよね😓
そうですよね。小3になれば半日くらいなら行けそうですよね!
職場遠いんですね💦何かあった時にすぐ帰れる距離だと子供も安心ですよね🥲
悩む所ですね🥹