※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

泣いている理由が悲しみなのか、要求があるからなのか気になります。先輩ママさん達はどうやって乗り越えたのでしょうか?

泣いたら涙が出るようになりました。

すぐに泣き止ませると涙は出ませんが、
泣いててミルクを作って戻ってくると目から涙がこぼれてて、見てて切ないです。

何か要求がある時に泣くと思ってたのですが、悲しくて泣いてるのでしょうか?
見ててとても心が締め付けられる思いです。先輩ママさん達はどうやって乗り切りましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

涙を流して泣くことができるようになったんだなぁ!と人間の成長にただただ驚いていました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに生まれてすぐは涙出なかったし、成長しましたね😊

    • 4月10日
まぬーる

気持ちが伴う涙かと言うとまだかなーとも思いますが、生理現象かなって思いますね!

喜怒哀楽の瞬間に立ち会えた時は嬉しかったですね✨中には、嘘泣きもありますけど、面白いなあと思いましたね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ感情ないんですね
    調べてみたら、まだ興奮しかないみたいで
    悲しくて涙出てるわけじゃないようで安心しました!

    嘘泣き、可愛いですね😊

    • 4月10日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうでしたか☺ちょっとやそっと、泣いたって大丈夫ですよ!

    そのうち感情伴いますが、その子なりに怒りがあるなら怒ればいいんだし、
    悲しかったら涙流して泣いてもいいし、
    我慢せず感情を解放することが、人間らしくて良い成長なんですよ!
    先回りして感情を奪うことはしなくてもいいんです☺喧嘩も沢山したいですね✨

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    負の感情は可哀想と思ってましたが、たしかに感情表現は大事ですよね!
    過保護にならないように気をつけます💦

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

わかります!
私も涙が出てることに気づいた時は切ない気持ちになりました。
ですが、水分足りてるんだな〜オッケオッケー❗️と思うようにしました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切ないですよねー!
    調べてみたら、まだ感情が発達してなくて興奮しかないようなので安心しました✨

    • 4月10日