お子さんのしつけについて悩んでいます。皆さんはどのような考えですか?
お子さんのいるお母さん達はしつけはどの位からしてますか又はしようと思っていますか?
今7ヶ月になった娘がズリバイで移動するようになり テーブル頭をぶつけたりなんでも舐めたりします
「危ないからダメ!」っと教えるべきなのか 周りがそうさせないように気をつけるべきか悩んでます!
なんでもダメダメやらせないより 程々に痛い思いさせて経験させた方が良いのか…
色々な考えがあると思いますが 皆さんはどのような考えですか?
- とっと(3歳3ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)
コメント
きのこいぬ♡
色んな考え方あると思いますが、うちは舐めたり触ったりしたら危険なものは手の届かないところに隠して、それ以外はある程度自由に触らせてました!おもちゃ以外のものを触って見たり舐めて見たりするのも経験かなぁと思うので😄自由にさせる分、角や机の縁など当たったら危険なところにはガードをつけたり安全対策はしていました!
miyachka*
具体的にいつから、は覚えてないのですが…1歳になる前あたりから、危ないとかダメとか言い始めていたと思います。
けど言ってわかる年齢ではないので、もちろん頭ごなしに、コラ!!何やってんの!!みたいな言い方はしませんでしたね。
わたしも色々悩みましたが、でも結果行き着いたのは、『まだこの年齢は言ってもわからないからね〜仕方ないね』みたいな感じでそのままにしていると、いつの間にか子供は分かるようになっているのに言うこと聞かなくなります。
自分自身の子供でも、あっやばいなと思うことあったし特に、周りの友達を反面教師に思ったのが強かったです…。明らかにいけないこと(人の顔を強く叩いた、引っ掻く、引っ張るとか)をしているのに、『もう〜ダメじゃない〜(全然怒ってないというか心こもってない)』しか言わず、子供はその母親の表情や声のトーンで、本気で怒っていないことを完全に理解しています。なのに当の母親がそれに気づかない…なので当然、子供は繰り返します。そして母親は、言うこと聞かなくて〜なんて言います。第三者として見ているわたしからしたら、そりゃ聞かないでしょうね、完全に舐められてるからね(実際には言いませんよ、心の声です笑)。といった具合ですね😅
話が脱線しましたね💦
知らず知らずのうちに、⇈のようなことになってしまう前に…まずは優しく、きちんと説明してあげることから始めてあげるといいと思います😄
程々に痛いを思いをさせた方が、とありましたが逆にそれは、今はまだわからないと思いますので、痛い思いをして泣いても、また繰り返してしまうと思います😭ある程度、こちらの言っていることがわかってきたかな?というくらいまできたら、程々に痛いを思いを…が通用してくるのではないかなと思いました😁
うちの子の躾もまだまだですので…先輩ヅラして申し訳ないです💦がこの手の話題にはなんだか話したくなってしまいます😅✨
長々と失礼しました😣
-
とっと
回答ありがとうございます(^ ^)
やはり一歳からという方が多くみられますね。
ただわからないかもしれない時期でも 人に危害を加えるような事や本当に危ないことはしっかり説明して伝えた方が良いですね!
確かに今は痛い思いさせてもなんで痛いのがわからないですもんね…
とんでもないです!
子育てに正解はないですから皆さんの意見が聞きたかったので為になります(^_-)ありがとうございます!- 3月26日
shio-aka-kao
命の危険があること、他人に迷惑がかかることに関しては月齢関係なく注意します。
ただ、移動中に頭をぶつけたり舐めたりは私の中ではしつけなければいけない項目にないので、ぶつけないようにフォローしたり、舐めても大丈夫なものしか手元に置かないとかはします。
女の子なので怪我させないように!って思いがあるせいなのかもしれませんがf(^_^;
-
とっと
回答ありがとうございます(^ ^)
確かに命に危険がある事や他人に迷惑がかかる事は年関係なしに辞めて欲しいですね!
やっと授かった子なので周り人よりも私神経質じゃないかって心配でしたが普通な事ですよね(>人<;)
旦那はあまり気にしない人でなんかあったらあったじゃないって言われたので 気になって居ました(;_;)- 3月26日
退会ユーザー
危険なこと、他人に迷惑をかけることは注意します。
私がしてほしくないこと、いたずらなどは言ってわかるようになった1歳すぎから怒っています。
怒り方も前者は強めに怒りますが、後者は怒ると言うかダメだよって教える感じです。
いたずら系はできないように家の配置などを工夫して対応してます。
いろいろなものに興味が出るのはいいことだと思うので、悪気がないのを怒るのは成長も妨げるかな〜と思うので。
-
とっと
回答ありがとうございます(^ ^)
そうですね!やはり危険な事 迷惑行為は注意しなくてはならないですね(;_;)
いたずらしないようにサークル買ったりしたいのですが旦那はなんかあったらあっただから態々要らないというのです(;o;)ストーブだけはサークルしてるのですが…手の届かない所に物置くしかないですね!
確かに子供は好奇心の塊ですもんね^_^- 3月26日
♡♡めー♡♡
しつけと、言うか…。
なめたらダメよってゆーのは、何回もダメよとか、違う物で気をそらすとか…。
危ないのはギリギリまで耐えます。
キーキー怒っても効果はないし、繰り返し伝えてます。←保育士の仕事でもです。
-
とっと
回答ありがとうございます(^ ^)
やはり言葉ははっきり伝わらなくても繰り返し言う事やギリギリまで耐えるのも大事ですね!
保育士さんなんですね^_^- 3月26日
とっと
回答ありがとうございます(^^)
難しい問題ですよね…
私は元々心配性な方で 周りの子供達とか見ていても行動が見ていてハラハラしちゃうので すぐ「危ない」とか手を添えたりしてしまうのですが 親は結構放置な人が多く…私が神経質なのかなとか 怪我や痛い思いさせるのも経験なのかなと思ってきました。
そうですね!安全対策だけはきちんとしようと思います(^ ^)
きのこいぬ♡
私も心配性なので、支援センターや外のキッズスペース、公園などで遊ばせる時は常について回って怪我のないようにしてます!まだまだ高い所から急に降りようとしたり危なっかしいので💦「こうやって降りるんだよ!」と教えたり、「これはダメ!」と注意したりしながら遊んでます❗
最初に書いたコメントは、我が家の中での話でした😄紛らわしかったですね💦