※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵黄のアレルギーで悩んでいます。血液検査では問題なし。卵白は大丈夫だが、卵黄は1歳まで控えるか迷っています。

卵黄の消化管アレルギーで卵白だけ先にアレルギーチェックされた方いらっしゃいますか?

血液検査の結果はどれもアレルギーはなかったのですが、卵黄は1歳まで完全除去、卵白は大丈夫そうなのであげてもいいし卵黄と同じく1歳まで待ってもいいよと言われています🤔

コメント

まる

うちの子も消化管アレルギーで卵本体が怖かったのでたまごボーロ、卵が入ってる食品とかちょいちょいあげて確認してました!吐かなかったら徐々に卵感が強いものを上げていまはチャーハンなど食べさせてます!
そろそろ卵焼きとかオムライスあげよかなーって感じです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!参考になります😭✨
    1歳になる前から少しずつあげていた感じですか??
    食品に入ってる卵の量はまだ少ないですもんね…!たしかにあげやすい気がします😌
    特段卵白卵黄分けてはいませんでしたか?

    • 4月9日
  • まる

    まる


    そうです!最初はたまごボーロ半分、一粒、とかこまめにしてましたが今じゃひと袋置いとけば食べるし、卵ゴロゴロ入ったチャーハンバクバク食べるし、あの嘔吐は何だったんだ、、、、?と思うくらい卵製品食ってます笑
    卵白卵黄わけずに全卵ドボーン!してますよ!
    ハンバーグの繋ぎとかにも贅沢に2個入れてます🥚🥚
    でもあくまでも自己流なので、不安であれば推奨されてるあげ方をした方がいいかもです!💦

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい👏✨
    卵使った料理美味しそうだし手頃なのでうちの子もはやく食べられるようになってほしいです😭
    その間に嘔吐とかはなかったですか??

    • 4月10日
  • まる

    まる


    1回も嘔吐やその他アレルギー症状無かったです!!!

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったですね😳✨
    たくさん質問してしまってすみませんでした、、、!
    ありがとうございました❣️

    • 4月10日
  • まる

    まる


    いえいえ!少しでもお力になれたならよかったです!🥚

    • 4月10日
ママリ

上の子消化管アレルギーで卵黄1個食べて嘔吐したあと卵白をすすめて、卵黄と向き合いました🥚

うちもアレルギー検査で卵アレルギーではなかったです。卵って何日かに1回あげると思うんですけどそうではなくてまいにちすこしずつあげてました。
月・火→耳かき1
水・木→耳かき2
金・土→耳かき3
また月曜日から量を増やしていく…って感じです👶🏻
嘔吐したらまた戻って、にしようと思っていましたがこの方式にしてすぐに食べられるようになってフレンチトーストとかプリンとかたまごボーロに進みました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!参考になります😭✨
    毎日あげていたのは卵黄卵白両方でしょうか😳?
    毎日少しでもあげていたほうがたしかに消化管も慣れるの早そうですよね…!
    すぐ食べられるようになったのすごいです🥹✨そのときは何歳くらいでしたか??

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    毎日あげてたのは卵黄のみです!消化管アレルギーは卵黄なので!
    2件病院を回ったのですが両方とも食べてもいいし〜除去してもいいし〜って適当でした🤣慣れたら食べられるようになるよ〜って言われたのでじゃあ慣れるまで毎日あげよってなりました👶🏻🥚9ヶ月で嘔吐して消化管アレルギーと言われ、11ヶ月には食べられるようになってましたよ!10ヶ月頃は怖くて完全除去してたので実質1ヶ月ですね🫶

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お医者さんによって色々ですよね🤣ママリで見てても除去と食べてもいいの両方見ます(笑)
    卵白は卵黄試していない間に揚げた感じですか??
    うちも卵黄小さじ2で嘔吐してしまったのでそれまでの量は少しずつあげてみるのもありですね😳✨

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとにそうです🤣消化管アレルギーはいつか食べられるのでいい意味で適当に、自分に合った(好きな)やり方でいいんだと思います🤔🥚

    そうです!
    6-7ヶ月で卵黄半分までクリア→1個で嘔吐→消化管アレルギー?
    8ヶ月で卵白15gクリア
    少しおやすみして9ヶ月中旬か後半から上記の毎日あげて慣らすやり方をしました!

    そうですね!小さじ2で嘔吐してしまったなら、また耳かき1から始めて少し長めに耳かき1さじをやって、大丈夫ならそれからは耳かき2さじを長めにやって…でもいいかもしれないですね🫶

    • 4月10日
ハム

こんにちは。
私も卵黄たべたあと3時間後に吐いたので、病院で聞いたら、
卵白だけ先にあげてもいいし、卵黄を待ってからあげてもいい、というふわっとした回答で、どうしようかなと思っていたところでした。

うちは一回の嘔吐では判断できないから、もう一回家で試さなくてはいけないですし、消化管アレルギーは検査で出てこないからと、検査の対象にもならなかったのですが、
やっぱり何回か嘔吐した事実があっての診断でしたか?

再度の卵黄トライを消化管アレルギーが治ると言われている一歳まで待っちゃおうか、悩んでます。ただ卵白もそこまで遅くなるのもなぁ・・とか。

卵白だけあげるのが良くない説も出てきて、何がいいのかなと悩んじゃいます。
こちらの回答が参考になりました。
ありがとうございました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちの子と同じ感じですね🥲進め方とても悩んでます…

    うちは小さじ2をあげたら嘔吐があり、1週間後にもう一度同量あげたらまた吐いたのでこれは…と思って受診したら消化管アレルギーだろうと。
    (周りで卵黄で嘔吐した子がいたので気にしていました)
    普通の卵アレルギーの可能性もあるから念のため血液検査もしました😌

    卵白先にあげるとだめ説なんてあるんですね…!はじめて聞きました💦

    • 4月13日
  • ハム

    ハム

    やはり2回吐いたのですね。
    吐いたときは摂取から何時間後でしたか?あとどの程度の嘔吐でしたか?一回吐いてケロリなのか、何回も吐いてぐったりなのか、等。

    検査は大人と一緒の腕から採血でしたか?痛みなど大変でしたか?
    検査で通常の卵アレルギーが否定されれば安心と思うのですが、わざわざ痛い思いをさせるのも悩みます。

    プランとしては一歳まで完全除去とのことですが、一歳過ぎてあげる際には、病院での負荷試験?ですか?それとも自宅で少しずつ再開してみて、という感じですか?

    何個もすみません💦もし良ければ教えていただけたら助かります🙇

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回目は4時間後に1度大量嘔吐しただけでした、吐いたらすぐ元気になってました。
    2回目は2時間後でその時は大量嘔吐が何回もありぐったりしていました。顔面蒼白でもう吐くものが無くなっても嗚咽が出て可哀想でした、、、

    腕からの採血です💉
    採血されている間は泣いてましたが針を抜かれたあとはケロッとしてました。薬を入れたりするわけじゃないので予防接種よりは平気そうでした😌

    自宅で少しずつ試す予定です!まず1歳になったら、そこでダメそうならまた3ヶ月後…という指示がありました。
    先生によって負荷試験のやり方違いがあるようですね🥚

    もし参考になれば☺️
    嘔吐する我が子を見るの本当に辛いですが頑張りましょうね…!

    • 4月14日
  • ハム

    ハム

    ありがとうございます😭
    貴重な経験談、助かります!

    やっぱり2回目は酷くなるんですね、うちは1回目で顔面蒼白、吐くものがなくなっても吐くって感じだったので、怖いです😰

    やはり腕からの採血でしたか。。ママリ内では、大騒ぎで痛くて可哀想だから卵黄の消化管アレルギーならやらなくていいのでは、という意見もちらほら見て、悩みます。
    予防接種より平気ならいけそうなんですが。。

    自宅なんですね。医者の方針も教えていただきありがとうございます🙏
    参考になります!
    私もそんな感じで進めてみようかなと思いました。

    ありがとうございました!

    • 4月15日