
新人の教育方法について悩んでいます。店長からの指示に不満を感じています。
職場に新しい人がきた!
こうやってね、と説明して
次また同じことする時があったから
さっきみたいにこうしてね、と言ったら店長に
言ったら意味ないじゃん!やらせないと覚えないよ!
と言われた…
うち的に2回目までは説明
3回目は本人にどうやるっけ?と説明させる、確認
4回目以降は見守る
間違えてたらもう一度確認
って感じでやってた。
人それぞれ教え方あるから口出さないでほしい
と思ってしまった…😭
1回言って覚えるなら苦労しないよ💦
難しいな…
- あめりかんどっく(4歳7ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳)
コメント

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
1回では無理だと思いますಠ_ಥ⁼³₌₃
やらせないと‼️‼️って………
それが新人にとってかなりのプレッシャーになることぐらい店長なら分かっとけや💢💢💢って思います☹ ༘*
あめりかんどっく
人にもよりますが
結構中途半端に覚えちゃう人もいるのでそこはちゃんとおしえてあげなきゃと思うんですが…
間違えれば覚える!と思ってるのかもですがそれを間違ったまま覚えちゃう人もいるし…💦
人に教えるってほんと大変だなと改めて思いました(><)